兵庫県・大理石の住宅

デザイナーズ住宅 設計事務所紹介デザイナーズ住宅english page

竣工しました

仕上げが進む中、現場もバタバタで途中経過報告が全く出来ていなくてすみませんでした。
そうして、御無沙汰してから久しぶりのブログが完成報告となってしまいました。

【建物のお顔(会釈をしているような建物ライン)】
建物

【曲面に並んだガラス棚】
ガラス棚

【トイレの間接照明】
間接照明

【白を基調とした洗面室】
洗面台

【青いタイルの浴室(大きな浴槽がドーンと座ってます)】
浴室

【白と黒で分けられた廊下の空間、そして光る間接照明がとてもきれいです】
廊下

【黒いお部屋(しっかりと休息を与えてくれそうな空間です)】
黒いお部屋

【黒いお部屋part2(ラグジュアリーな空間です)】
黒いお部屋

【白いお部屋(とっても明るいお部屋です)】
白いお部屋

【間接照明-天井に緩やかなラインが3本延びる優しい光の波です】
天井間接照明

【間接照明-床面になびく間接照明のライン】
框下間接照明

【建物の空間を際立たせてくれているタイルです】
タイル毎、微妙に異なる模様と色が様々な印象を与えてくれます。
セラミックタイル

上記の写真を見てのように、部屋ごとに意味のある色使いのため、楽しい空間、癒される空間、休める空間、という様々な居心地のある建物になりました。

| コメント ()

間接照明

1階リビングの間接照明が点灯しました。
昼間の消灯時と夜間の点灯時を比較して見ようと思います。

               ↓昼間の雰囲気
110127-ntei-1f-ldk-light00.jpg

               ↓夜間の雰囲気
110127-ntei-1f-ldk-light01.jpg

間接照明が、奥のガラス面に写りこんでいっている様子がきれいです。
写真の段階では、照明のピッチが大きい為、光線が途切れていますが実際のピッチは、まだ狭くなっています。

| コメント ()

内部塗装工事

現場の状況は、外回りは土間コンクリート打ちをするための補強鉄筋ワイヤーメッシュを敷きはじめました。

内部では、塗装仕上げとなる部屋の下塗り→上塗りの工程に入っています。
塗装をするためにタイル面などには、ペンキが飛び散らないように養生が張られています。
今日は、養生シートの下に隠れているタイル張りの化粧壁を撮ってきました。
タイルの色見、タイルの模様のバランスなどとてもきれいでした。

110120-ntei-gaikou.jpg

110120-ntei-tosou01.JPG

110120-ntei-tosou02.JPG

| コメント ()

スワロフスキー付きタイル

今日は、現場に待ちに待ったスワロフスキーが付いた化粧タイルが張られました。
細かな植物模様にキラキラと光るスワロフスキーが、とてもきれいです。見る角度によってタイルの表情も違って見えます。

110113-ntei-marazzi.JPGのサムネール画像

そして、内部作業では塗装をするためにパテ処理を始めています。
側面の右手壁は、タイルを張る下地がリブ状に造作されているのが見えています。

110113-kabe-ribu.JPG

外部は、仮囲いが完全に無くなりすっきりと建物が見えるようになりました。

110113-ntei-gaikann.JPG

| コメント ()

2011年始動(内装追い込み中)

新年、一発目の現場報告です。
昨年末からいよいよ竣工に向けて内部工事が進んできています。
そこで、今年一番の報告は内部大理石張りとセラミックタイル張りになります。
白と黒の対照的な色合いの石とタイルです。

110106-ntei-yuka-tile.JPG

110106-ntei-kabe-dairiseki.JPG

それから、天気が良い日だったので屋上テラスから空を見上げてみました。
110106-ntei-terasu.JPG

| コメント ()

2010年ラスト 仮囲い解体

いよいよ、今年も終わりですね。
そして、新年を迎える前に現場の足場が解体されました。
建物の形状がとてもきれいです。
3ブロックからなる建物で、3枚の曲線の大屋根が建物のボリュームを和らげてくれます。
外部が年内に終えることが出来、新年はピッチを上げて内部の仕上げに入って行きます。

それでは、2011年も引き続きブログにお付き合いくださいませ。

良いお年を。。。

掲載画像は、模型と現物を比較してみました。

ntei-mokei01.jpg

101225-ntei-kaitai01.jpg

ntei-mokei02.jpg

101225-ntei-kaitai02.jpg

| コメント ()

内装工事進行中

内装工事が着々と進んでいます。
軽鉄下地が組み立て終わり、これから下地ボードを貼って行きます。
ボードを貼り始めてくると部屋の形がはっきりと見えてきます。
壁がふさがれる前に配線や配管などは指定の位置まで仕込まれます。

在来浴室・タイル仕上げ

それと、今日はお風呂の壁タイルが張り始めていたのでアップします。
同じパターンがほとんど見当たらない、とてもきれいなブルーベースの大判タイルです。
前面に張るとどんな雰囲気になるのでしょう。
とても楽しみです。

タイル張り浴室

| コメント ()

曲線の総集編(内部)

内部の下地工事が進むと仕上がりラインが見えてきます。
その中で今日は、曲線を御紹介致します。
1.上がり框の曲線
101210-ntei-r-line01.JPG

2.階段の曲線
101210-ntei-r-line02.JPG

3.天井間接照明の曲線(写真がボケ過ぎて見え難いです)
101210-ntei-r-line03.JPG

曲線は、とても優しい印象を受けます。


| コメント ()

防水水張り試験

防水層の施工が済み、一定期間の養生をした防水層の水張試験をしていました。
黒く塗られている部分が、アスファルト防水の施工部分になります。防水層ぎりぎりまで水を張ってみて、階下へ水漏れが無ければ施工は、完全なものです。
お風呂場の防水、テラスの防水層共、万全な施工状況でした。

101118-ntei-bousui01.JPG

101118-ntei-bousui02.jpg

101118-ntei-bousui03.JPG

| コメント ()

天井軽鉄下地組み

現場は、内部の天井下地LGSを組んで行っています。
内部工事は、仕上げの下地組みに入り、外部工事は、仕上げ工程に入っています。
部屋の大きさ、高さなどが見て感じられるようになってきました。
101111-ntei-keitetu.JPG

外部のタイルも半分程度張り終えています。
101111-ntei-soto-tile.JPG

壁の面へガラスブロックを散りばめています。ガラスブロックは、ウェーブ模様のフロストガラスになります。(壁面は断熱材を吹付けた状態です。仕上はこれからになります)
101111-ntei-glass-block.JPG

| コメント ()

外壁大判タイル

今日は、昨日に引き続いて現場打合せに行って来ました。
その時に撮った現場状況です。
外壁の大判タイルを張り始めていました。
設計当初からのお客様の御要望だった大判タイルなのですが、他に見ないイメージの建物になる予感がします。とってもきれいなタイルです。
模様も同じもの二つとないパターンのあるタイルです。そして、タイルの張り方には、タテヨコがきちっと通っている張り型を芋目地、上下をタイル幅の半分づつずらして張る馬目地とが良くあるパターンですが、今回は馬目地で張っています。タイルの種類や模様にもよりますが、馬目地の方がより自然な雰囲気になります。

101105-ntei-sototaile.JPG

umameji.jpg

imomeji.jpg

養生シートが取れたら全体的な雰囲気も御紹介できるでしょう。

| コメント ()

冷蔵庫の中?

今日は、秋空の気持ちよい天気の現場定例でした。
現場の方は、外壁内部面の断熱材がしっかりと吹付けされていました。
冷蔵庫なのか?と思うくらいの吹付け量ですね?と現場の監督さんに言われました。
でも、これくらい吹いていると鋼板屋根は安心ですね。
例年お決まりの猛暑も外壁面、屋根面とも安心ですね。

101104-ntei-dannetu.JPG

それから、浴室周りの防水を先行して施工をするのに壁下地を建て始めていました。間仕切りが建っていくと部屋の雰囲気もわかるようになってきますね。

101104-ntei-keitetu.JPG

| コメント ()

窓取り付け始めました

外壁のALCの建て込みが終わると、引き続き外回りの窓を取り付けします。
窓が設置されれば、雨にも風にも心配なく作業が出来るようになります。

それから、室内の天吊り空調機も順に吊られ始めました。

101021-ntei-window.JPG

101021-ntei-kutyo.JPG

| コメント ()

屋根防水施工

建物は、外壁のALCを建て込み、屋根では防水層を施工しています。
屋根防水は、曲面に沿ってきれいに張られ、シートの重ね代の幅、立上り部分の増し張りなど防水層の補強も丁寧に施工しています。

101014-ntei-alc.JPG

101014-ntei-bousui01.JPG

101014-ntei-bousui02.JPG

| コメント ()

ALC受け用下地溶接中

今日は、現場定例でした。
現場では、外壁のALCを固定するためのアングルを溶接中でした。
溶接職人さんが、火花を散らしてしっかりと固定をしていっていましたよ。
明日からALCの建て込みです。
101008-ntei-alc-shitaji01.JPG

101008-ntei-alc-shitaji02.JPG

| コメント ()

お風呂コンクリート打設

お風呂のコンクリート打ちが完了しました。
型枠が取れて雨が降った影響で、浴槽据付用のコンクリートの型に水がたまっています。
四角や丸の型がポコポコとありますが、どれがお風呂になるんでしょうね。

100930-ntei-ba-con.JPG

次ぎの写真は、床面に出来た水溜りの水を吐き出すためのポンプの写真です。
100930-ntei-pump.JPG

| コメント ()

屋根下地施工中

今日は、秋空の晴天のもと屋根を施工中だったので、屋根の上まで登ってきました。
屋根は、3つの曲線屋根がきれいに曲線を描いて連なっています。
屋根裏部分は、木の香りが漂っていて、とても心地よいです。

そして、浴室のコンクリート打設も終わり浴室がポコポコと型が出来ていました。

100925-ntei-yane01.JPG

100925-ntei-yane02.JPG

100925-ntei-bath.JPG

| コメント ()

屋根母屋かけ

今日の現場は涼しかったぁ。
やっと、猛暑から解放されそうです。これで、現場の作業もパワーアップですね。

今日までの現場は、屋根の下地材を張るための曲線鉄骨梁に木材で母屋をかけているところまで進んでいました。
鉄骨の骨組みを見ている時は若干冷たさを感じましたが、木材を鉄骨の中に組み立てていると、何か暖かさを感じました。
足になじむ感じも良かったです。

屋根 工事

設計事務所 神戸

設計事務所 芦屋

| コメント ()

木材搬入

今日は、現場には、木材が搬入されて、組み立てるための加工をしていました。
さらに、加工された木材には防腐処理を現場監督が、せっせと塗ってくれていました。

芦屋 設計事務所

芦屋 現場監理

| コメント ()

仮囲い

先週まで見えていた鉄骨が、いよいよ仮囲いに覆われてしまいました。
その覆っている養生シートの一部には、子供たちによって描かれた絵シートもありました。
どこか冷たく感じる囲いが、暖かいイメージになります。

現場 仮囲い

建築現場 芦屋

| コメント ()

上棟。

今日は、夏期休暇前の現場定例でした。
いよいよ、建物の躯体が組み立て終わりした。みごとなボリュームでした。
屋根の曲面、平面上の曲面、鉄骨階段などなどラインが見えるとなんとも言えない思いですね。
今日は、階段から上層部まで登ってみました。ちょっと風が吹くとブルッブルッと恐怖をも感じました。
が、Viewは最高です。

100811-ytei-jyoutou.JPG

100811-ytei-jyoutou-02.jpg

100811-ytei-jyoutou-03.jpg

| コメント ()

1階床コンクリート打設完了

建物のベースが、ガッチリと固定されました。

100806-ytei-1fcon01.jpg
↑コンクリートの基礎が深いのは、配管関係が基礎梁を貫通しないようにするために部分的に
梁を下げている為です。

100806-ytei-1fcon03.jpg
↑曲面になる部分の鉄筋がコンクリートで隠れてしまいましたが、曲面のコンクリートの仕上がり状態もきれに打設されていました。

100806-ytei-1fcon02.jpg
↑墨出しをしています。

躯体が仕上がってくると建物のヴォリュームが感じられますね。

| コメント ()

1階床・基礎配筋検査

今日は、構造設計士と一緒にヘルメットを装着して、現場の基礎と1階床の配筋検査に行ってきました。
気温が、暑いから鉄筋も通常より熱くなっていました。その熱くなった鉄筋を一本一本、丁寧に組み立ててくれていました。
地盤状況、構造、スパン、高さ、本体重量、外力などを考慮して、鉄筋の本数、鉄筋の太さ、鉄筋のピッチなど計算で割り出します。その計算で構成された配筋が、間違いなく施工されているかの検査をします。
今回は、本数も多いですが、鉄筋の太さしっかりしているので、結構な配筋量でした。

100728-ytei-haikinkensa01.jpg

1007028-ytei-haikinkensa02.jpg

100728-ytei-haikinkensa03.jpg

| コメント ()

1階部分鉄骨建て方~基礎配筋

今日は、週に一度の現場定例でした。
今日も猛暑でしたね。
サンサンと太陽が照らされている中、汗でびしょびしょになった作業着の職人さん方は、手足を休めることなく、他に見たことのないくらいの技術で作業をしてくれていました。
曲線の基礎梁の配筋は、みごと!!!でした。配筋の本数、配筋の径、基礎のサイズなどからとても厳しい条件をきれいな仕事でまとめてくれていました。

職長さん、作業員の方がた、暑い中おつかれさまです。

基礎

基礎工事

基礎背筋

| コメント ()

捨てコンクリート打ち

今日は、捨てコンクリートが終わりました。
地盤は、けっこう凸凹していますね。でも、山の高さはきれいに揃っています。
捨てコンクリートはきれいに均されているので、明日の墨出しはしやすいでしょうね。
これから、また一週間後は現場の様子が大きく変わるでしょう。

捨てコン1

捨てコン2

| コメント ()

鉄骨製品検査-鉄骨工場にて-

今日は、梅雨明けで夏!夏!夏日和でしたね。
そして、この猛暑の中、今回の建物の骨組みとなる鉄骨の製品検査で、大阪にある工場へ行って来ました。
工場の中には、鉄骨を溶接して組み立てられた骨組みがありました。
工場の奥の方では、組み立てが進行中で、バチッバチッっと溶接作業も行われていました。
製品検査は、私と構造設計士と行ってきましたが、構造設計士いわく『素晴らしい仕事の出来栄え』ということでした。溶接の盛り具合、加減具合、コーナー部分の仕舞などなど細かく配慮されていました。
今日は、素晴らしい技術者の仕事を見ました。

100717-ytei-steel-01.jpg

100717-ytei-steel-02.jpg

100717-ytei-steel-03.jpg

100717-ytei-steel-04.jpg

| コメント ()

基礎ベースコンクリート打設

今日は、一週間に一度の現場定例です。
今週は、雨ばかりで現場も今だ!という感じで、タイミングを見計らいながらの工事をしています。
現場の状況としてはこれと言って目立った進捗はないですが、基礎ベースのコンクリートの打設→捨てコンクリート打ちまでが終りました。
また、現場から離れて鉄骨の加工工場では、今月末から建て方を始める鉄骨の加工が進んでいっています。

100714-kiso-con-01.jpg

100714-kiso-con-02.jpg

| コメント ()

基礎ベース配筋

今日からN邸の本体工事の施工状況をアップして行きます。
現在は、基礎下の地盤改良を終え、鉄骨柱周りの基礎ベースが組み立て終わりました。
配筋検査を済ませ、明日はコンクリートを打設します。

100707-ntei-kiso01.jpg

100707-ntei-kiso02.jpg

100707-ntei-kiso03.jpg

| コメント ()

晴れの日の地鎮祭

今日はすばらしい地鎮祭を行いました。もちろん大安ですが、とても天気の良い日でした。
お施主様も、工務店の社長も晴れ男だと前から気づいていたのですが・・・こんなに青空で、気持ちいい春風は印象的でした。

地鎮祭

»» 他の写真・詳細を読み続ける"晴れの日の地鎮祭" »»

| コメント ()

ショールーム見学

今日は、午後からお客様と待ち合わせをしてショールームを3箇所廻りました。
タイル→キッチン→キッチンと見てきました。
タイルのショールームは床・壁にサンプルを張って展示していたので大判サイズからモザイクまでたくさん見やすかったです。
キッチンのショールームは、どこかのバーのような雰囲気でとてもお客様には喜んで見ていただくことが出来ました。これから、どのタイルでどのキッチンにするかじっくり考えて行きたいですね。仕上材を決めていくのは大変ですが、とても楽しいです。

| コメント ()

設備設計打合せ

建物の全体ヴォリュームがほぼまとまってきたので、最終プランの決定前ですが先行して設備の打合せに入りました。
今回は、建物のデザインは一番重要ですが、人間で言う心臓になる建物の心臓=設備関連もかなり重要な要素になってきます。エネルギーは何にするか?照明は、基本LEDでまとめる。設備の設計も大事ですね。

| コメント ()

プレゼン提出

今日は、新しい物件のプレゼンテーションをしました。
波のようなイメージ、蓮の花びらのようなイメージで作った、3つの壁と屋根からなる曲線ラインがとてもきれいなフォルムを持つデザインでまとめました。
プレゼン模型
プレゼン模型

| コメント ()

 


・ニュース・








・プロジェクト毎





















・ 最近の記事


時代を超える力 3
イタリア住宅カンファレンス
伝統-今でも新しい-
 

・ 最近のコメント


松本 眞 ご質問記入
dodici12 ご質問記入
松本 眞 ご質問記入


3Dウォークスルー