その他ニュース

デザイナーズ住宅 設計事務所紹介デザイナーズ住宅english page

イタリア住宅カンファレンス

12/5にATCで「イタリア住宅カンファレンス」に参加します。
15:20時から、30分ぐらいしゃべりますので聞きたい方はお越しください!
告知していなかったので指摘を頂いたので・・・よろしくお願いします。

b2_ihpc2014.12.jpg

詳しくは→ http://www.atc-ihpc.com/のHPをご確認ください。

■スケジュール
14:00 開会の挨拶
14:05 基調講演 
「イタリアのライフスタイル・リビング&デザイン」 イタリア大使館 貿易促進部 副代表 フランチェスカ・モンデッロ氏                                    
15:05 休憩
15:20 講演1
「イタリア的なアプローチの住まいづくり」
有限会社ドディチ・ドディチ 代表取締役・一級建築士 トリーニ・ヤコポ 氏
15:55 講演2
「イタリアから直輸入する噴水・石像・ガーデニンググッズ」
株式会社ユーロストン 並木遼太郎 氏
16:30 講演3
「"リビングハウスサローネ"からみる、イタリア家具の可能性」
株式会社リビングハウス 代表取締役 北村 甲介 氏
17:00 総合質疑応答
17:10 交流会
【会場】 ATC輸入住宅促進センター・セミナールーム1(ATC・ITM棟9階)
【主催】 ATC輸入住宅促進センター(IHPC)
【後援】 一般社団法人輸入住宅産業協会(IHIO)・大阪デザイン振興プラザ
LIVING & DESIGN実行委員会
【参加費】  無料
【定員】 100名

| コメント ()

伝統-今でも新しい-

このあいだ京都の南座へ、浅野ゆう子さんと高橋惠子さんのW主演の芝居を見物に行って来ました。

突然ですが質問です。
なぜ南座と呼ばれているか?ご存知でしょうか。

それは・・・四条通の南にあるからです。(ウソではありません。ホントの話です)

座席が前から2列目だったので役者さんの細かな表情も感じられスゴイ迫力でした。
劇中に浅野ゆう子さんが "自分のことを誰もわかってくれない" と嘆くシーンがあったのですが、本当に涙を流していました。スゴイ!!

南座は日本最古の劇場(建物ではありません)と言われています。
実は、この南座が今もなおこの場所に存在していることは奇跡に近いことなのです。

minamiza_gaikan.JPG

江戸時代の初期、四条河原周辺に芝居小屋が7座ありました。
その後火災で焼失したり、興業の中心を大阪に奪われたため、江戸時代中期には南の芝居(今の南座)、北の芝居、西の芝居の3座だけになっていました。
1794年に西の芝居が火災で焼失、
1892年(明治25年)に四条通の拡幅のため北座が閉鎖され、結果として南座だけが残りました。
1906年(明治39年)に松竹が買い取ることになって、
1913年(大正2年)に木造のまま大改造がなされ、定員1436人の大劇場となりました。

minamiza_kaidan.JPG

1929年(昭和4年)に桃山風の破風をしつらえた鉄骨鉄筋コンクリート造5階建て、定員1527人へと建替えられることとなり、
1991年(平成3年)に劇場としての最新設備を装備するため、外観イメージはそのまま残るように改修されました。

minamiza_gekijyou.JPG

1996年(平成8年)になってから、建物が国の有形文化財に指定されています。

毎年、年末に行われる吉例顔見世興業はあまりにも有名ですね。

minamiza_kaomise.JPG

最近では新たな試みとして演劇やコンサートも行われています。
400年もの間、歌舞伎発祥の地で伝統を重んじながらも新しい挑戦を続けているなんてスバラシイですね!
ゴンも今までのカラに閉じこもらないで、これからも新しい挑戦を続けて皆様のお役にたてるようにガンバルぞ!!

ゴン


時代を超える力 2

部屋の模様替えをご希望のお施主様が
私達が選んだ ウイリアム・モリス デザインの壁紙を気に入られて
 "これに包まれて暮らしたい" と、嬉しいお言葉をいただきました。
そして、"カーテンもこの壁紙に合うものにしたい" と、ご希望されたので、
植物がモチーフのこの壁紙と調和し、それぞれのいい所が際立つのではと、
思えるものを選び、サンプルを取り寄せました。

kaatenn_sample.JPG

材質の異なるもの同志が出会う時、それぞれの個性が調和して、新たな魅力が生まれます。
今回の壁紙とカーテンの組み合わせから "幸せの空間" というハーモニーが聴こえてくるような気がします。

お気に召していただけるかな・・・ 

ゴン


自然と共に生きる -もちつもたれつ-

この度の台風で、自宅近くの道路に落石事故が発生し、通行止めになりました。
幸いなことに、ケガ人も交通事故もなかったとのこと・・・本当によかったです。

taifuu_de_gakekuzure.JPG

人間は自然から恩恵と共に、さまざまな試練を受けて生きています。
自然と人間-自然と共に生きる

・・・たとえば、身近なことで考えて見ましょう。

風の通り道に、いっぱい物を置いていませんか?
風が通り抜ける道を邪魔しないで、風に道をゆずることにより、
この暑い季節に、涼風の恩恵を受けることができます!
・・・エコ生活です!!・・・へへへ
ちなみに、ゴンの家にはクーラーはありません。

みなさんも、自然と共に生きる -もちつもたれつ-
ゴンと一緒に、身近なことから考えてみませんか。

ゴン


大都会にポッカリとあいた穴

現在 住宅を建築中の施主様と、キッチンやお風呂をどうしましょうか?
と、いうことで 大阪駅周辺にあるショールームへ行ってきました。
そこで ナ・ナ・ナント! スゴイ光景を目にしました。
大都会の・ど真ん中に・・ポッカリと大きな空間が広がっているではありませんか・・・

umedakitayaado.JPG

周囲はあわただしく時間が過ぎていくのに、
この空間は時間が止まっているかのようです。

やがて、ここにも高層ビルが建ち並び、
おそらく、この様な空間を 今後目にすることはないのでしょうね。

はたして、それが本当にいいことなんだろうか?
なんか・・・想像が大きすぎて、ゴンの頭はパンクしてしまいそうです。

今しか見ることが出来ないこの光景。
JR大阪駅北側にある貨物駅跡地・・・

ここへ来て、あなたも感じて下さい。
あなたがここで想い描く未来予想図は、どんな風景でしょうか。

ゴン

| コメント ()

魔法の杖

2014年7月15日 本日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに
ウイザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ボッター(映画のハリー・ボッターのアトラクション)が
オープンしましたね。
映画でしか見れなかった世界の中に入って、いろいろなものに触れることができるなんて!
早く行きたーい!!

ハリー・ボッターは魔法の杖を使って、いろいろな困難を乗り越えて行く物語ですが、

ゴンも、実は・・・魔法の杖を持っているのです。
・・・これです!!

mahounotue.JPG

ゴンの頭の中にある "こうだったら いいのにな" が
な・な・なんと・・・
この魔法の杖の先から出てくるのです!!
(いいものばかりではありませんが・・・ヘヘヘ)
・・・不思議ですね。

皆様のお役に立てる魔法が使えるようにガンバらないと!
あなたも・・・ゴンの魔法にかかるとき・・・かも。

ゴン

| コメント ()

まだまだ現役です

突然ですが 質問です。
このお方をご存知でしょうか?

red_post1.jpg

その答えは
知っているよ! でしょうか?
これは何? でしょうか?
知っているけど触ったことないよ!? でしょうか?

今から40年ほど前の日本では 街のいたるところに立っておられた あのお方!
郵便ポスト様です!

なんと・・・このお方・・・今でも現役バリバリです!!

red_post2.jpg

ゴン達は、いつもこのお方のお世話になっています。

ゴンは思うのです。
郵便ポスト様って タイムカプセルみたいだなって。

相手のことを想った時間を⇒手紙という形にして⇒このお方に託すと

それを開いてくれた人に⇒時間を越えて、ゴンのその時の気持ちが伝わるから。

不思議ですね?!

神戸・北野へお越しの際 時間がありましたら このお方をぜひ探してみてください。
見つけにくいようでしたら 北野のおまわりさんに聞いてみてください。
皆さんご存知ですから。
(その理由は このお方を見つけられたらわかります・・・へへへ)

スタジオドディチからも近いです。
その時は ぜひ スタジオドディチと併設しているドディチタイルのギャラリーへもお立ち寄りくださいね。
とびっきりの笑顔でお待ちしています。

ゴン

| コメント ()

まいちゃんに心臓移植を。

知り合いから知りました。是非皆さん貢献してください。
blog-maichan.jpg

| コメント ()

お久しぶりに。

2013年も残すところ
あとひと月もないですね。。
この一年もあっという間に過ぎた気がします。

久しぶりのブログ更新です(^^)
良き意味でバタバタさせて頂いており
なかなかブログを更新できませんでした。

街中はイルミネーションも点灯し
ルミナリエも開催されていますね♪

事務所にもイルミネーションがありますよ!
それがこちら♪

DSC_0532.JPG

事務所へ来てくださった方はもうご存知ですが
この円盤型の照明が事務所のイルミネーション代わり(笑)

DSC_0533.JPG

朝、一番乗りした人のその時の気分によって
カラーが変わります♪
点滅したりシェードしたりできるのですが
さすがに落ち着かないので
常時おなじ色です。

DSC_0535.JPG

明日は12月12日。
ドディチの日ですね。
すなわち!!社長のお誕生日です♪

みなさまにとっても
良き日になりますように!!

DSC_0502.JPG

| コメント ()

新事務所へよこそ~

8月から新しい事務所でやっています。
仕事が立て込んでおり、引っ越し後の片づけは中途半端になっていますが・・・
面積は広くて、収納スペースも多いので快適です。

meeting-room.JPG
ミーティングルームも社内用の丸いスペースと10人座れる間仕切った部屋も備えています!
年内中の片づけ完了は難しいかもしれませんが・・・お気軽に遊びに来てください。お待ちしています。
尚、外出することが多いので、お越しになる前にお電話ください☆

yokoso.JPG

ちなみに住所は:
神戸市中央区北野町3-6-2
1階(ドディチタイルのお店の後)

スタジオドディチアクセス

| コメント ()

引っ越しのお知らせ

今年2013年10月はスタジオドディチ(有限会社ドディチドディチ)の10周年です!
おめでとうございます。

この大事なマイルストーンを迎えるために広い、綺麗な事務所に引っ越しをすることを決めました。
場所は近所です、今の事務所から山手へ歩いて30秒ぐらい。

お手数ですがご確認ください:
住所:神戸市中央区北野町3-6-2 1F
電話:078-262-6812(変わらず)
FAX:078-262-7151(変わらず)

スケジュール:
7/29~7/31:事務所の引っ越しの間、電話・メールが繋がらない可能性はあります。
8/1~正常に戻る予定です。

是非新しい事務所に遊びに来てください。
お待ちしています。
ご迷惑をお掛けしていますが今後ともどうぞよろしくお願いします。

DSC_2477.JPG

| コメント ()

3Dイメージの正確性vol.1

こちらは、お施主さんとの打合せの初期段階から作成する
CGを利用したプレゼン写真です。
図面やスケッチなどでも、説明は可能ですが
やはりこういった3Dを見ながらとでは
お施主さんが捉えられるイメージは大きく変わります。
後々の間違いなどを起きづらくするためにも
最初の打合せからCGを作っていきます。

下の画像はそのCGと実際に竣工した建物との比較1です。
画像の上にカーソルを持っていって、ぜひ見比べてみてください♪

・ダイニング&リビング

»» 他の写真・詳細を読み続ける"3Dイメージの正確性vol.1" »»

| コメント ()

3Dイメージの正確性vol.2

CGと竣工写真の比較2。


・テラス&プール


»» 他の写真・詳細を読み続ける"3Dイメージの正確性vol.2" »»

| コメント ()

新年のご挨拶

2013-nengajo-omote.jpg

明けましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いします!

現場でふざけている時に写真を撮ってもらって、「年賀状に使いなさい」とすすめられました。も一つ、偶然で面白い事があります。後にお客さんに言われて発見したのですが、ユンボの腕は今年の干支の字「巳」の形になっています!
今年はいいこといっぱいがありそうな感じがします。皆さんにとって健康で幸せな年になりますように!

PS: 弊社は本日からやってます。

2013-nengajo-ura.jpg

| コメント ()

外部床のタイル仕上げ

gaibu-tile.JPG

カームハウジングの店舗は1階にあります。2階・3階は事務所です。

建物の前の空間をタイルで仕上げました。広く見せるために、又は不づろい形を目立たせないように乱尺のタイル「サンワカンパニーのネバダホワイト」を使いました。2階へ上がる階段の土間は黒い磁器質タイル仕上げですので、同じ物をアクセントを白いタイルの模様に設けました。

階段の入り口にアイアンの門扉が取り付けました。最後に店舗のオリジナルドアハンドルを待つだけです。デザインはもちろん亀型です!色は青緑さびです。お楽しみに!


アイアンの看板

P1020197.JPG

やっと足場を落として、2号線から丸見え!カームハウジング不動産の事務所は完成しました。

アイアンの看板、マスコットのカメの飾りは金物工房作です。目立ちますが上品。可愛いけど大人な感じします。この青いフレーム+クラッシュタイル+アイアンの装飾は良いコンビネーションだったと思います。

近づいて視ると:1階の垂れ壁のかげで高さ的のバランスも良くなりました。

P1020219 (Custom).JPG

内装はまだ完全に終わってない。階段の仕上げに色違いのフロアタイルを使言いました。見た目も楽しいし、実際に見本帳変わりとして使ってください~



kaidan-resize.JPGnaisou-resize.JPG



1階のお店で塗装工事が完了すれば、家具の設置で開店!


クラッシュタイル張

クラッシュタイル下描き

不動産屋さんの事務所の改装はいよいよ仕上げ段階に入ります。

今日はアクセントタイルの位置が指示できるように直接外壁にチョークで描きました。

IMGP2525.JPG

正面はラクチン、しかしヨコの壁の足場は狭い・・・

IMGP2535-ashiba.JPG

何とか上まで描けました。

IMGP2539.JPG

無事に下りたら、も夜ですね。現場用の照明は白熱灯なので、なかなかいい雰囲気ですね。

IMGP2542.JPG


工事着工

改装工事が始まりました。というよりも始まっていましたという今日の報告です。
現場は、仮囲いをし外装のイメージチェンジの作業に取り掛かっています。
そして、工事期間もあっというまの作業で終わるため製作ものは早めに実寸チェックをし作業にとりかからなければなりません。
そこで、外壁に設置するロートアイアン製の看板になる文字の大きさをチェックしました。
ロートアイアン製看板文字サイズチェック
そして、内部の方もどんどん進んでいっています。
1階の天井は、とっても一部が高くなっているところを平坦な天井面にするのではなく、勾配天井に変えて行きます。
内部勾配天井
2階の階段は、部屋の広さを確保したいので一部階段の形状を変えて行っています。
内部鉄骨階段リフォーム


晴海ヶ丘の寄港

南淡路に眺望の素晴らしい別荘地があります。
名前からイメージを少しして頂けるかと思います:「晴海ヶ丘」。
高台にあるため、幅広く海風景を見渡れます:南に鳴門橋が見えて、目の前は四国の切り絵のようなシルエット。そして北東に、空気が難い冬場に小豆島が見えます。
歯がゆくなってますか。一度遊びに来てください。
ドライブがてらでも楽しいと思いますが、ただ晴海ヶ丘自体にお店とかはないのでお散歩をしながら一時間ぐらいこの別世界的な雰囲気を是非味わってください。
建物はほとんど個人の住宅や別荘ですが、紹介しなくても必ず辿り着くスポットがあります。
まちの中心に「カモメテラス」というカフェがあります。
P1010207.JPG
ここで食事でも、お茶でも十分楽しめると思います。オーナーさんはご夫婦で経営されています。営業日にご注意ください:月曜日、火曜日、水曜日は定休日です!また、1月いっぱいも冬休みということで、行かれる予定がありましたら事前に確認/ご予約の電話を入れてください。
木曜日~日曜日は10時~日暮れまで開店しています。
P1010197.JPG
これはワンちゃんの部屋ですが「一番良い席が欲しいなら、猫を移動して」ってかいてます・・・
カフェ兼用住宅なので、家の温かみがありながら、可愛いくインテリアや雑貨を選んでいます。
P1010203.JPG
ランチメニューはカレーライス(淡路牛・キーマ・鳥・豚など)、サンドイッチ(カマンベールチーズなどです。)バラエティは多くはないかもしれませんが手作りだから美味しいですよ。
P1010195.JPG
詳しくは、カモメテラスのHP・ブログを参考にしてください:カモメカフェ
電話番号は: (0799)39-0999
テラスから↓こんな眺めですので気持ちがいいですよ。
P1010204.JPG

| コメント ()

ドディチタイル×神戸アートマルシェ

お知らせですが、
KAM.jpg
神戸メリケンパークオリエンタルホテルで
9月28日(金)、29日(土)、30日(日)の
3日間、神戸アートマルシェが開催されます★
ドディチタイルは今回初めて参加します♪

是非遊びに来てください!
artmarche.gif

| コメント ()

外観デザイン決定?

今日は、初回プレゼンから何度かやりとりさせて頂いてきて、
ほぼデザインの方向性がまとまりましたのでアップしました。

■ホワイトベースの青色フレーム格子デザイン+クラッシュタイルのデザイン貼りです。

白ベースの青色フレーム格子デザイン

しかし、この後すこーし現場で替わる可能性もあるでしょう?
画面上でのイメージと現場で見るイメージは、100%合致することは無いです。
現場で造られている様子を見ながら、調整し最終形が見えてきます。

これから工事に入ります。
その前に次の写真は現況です。
                            ■外 観
現況外観

                          ■現況1階内部
現況1階

                           ■現況階段
現況階段

これから、どう替わって行くのでしょうか?


オフィス改装プレゼン

今日は、神戸市内で不動産屋を経営しているカームハウジングの改装プレゼンをしました。
カームハウジング様の社長とは以前別のコンペからのお知り合いで、今回新事務所を構えるにあたりデザイン協力を、とのお声かけを頂きましてご提案をさせて頂きました。

プレゼンをする前に引越し予定の建物を拝見し、
どうしよう、なにがインパクトがあるかな、
どう見せれば愛嬌が出るかな、などなどを模索していたら次のようなヒントが開きめきました。
オランダの住宅の模型
上の画像は『オランダの家』です。写真は愛嬌ある住宅をマグネットに変えて商品化しているものになります。
細く、高く建ち並ぶ独特の雰囲気を持ってるおうちです。
カームハウジング様よりのご要望は、目立つものにしてほしい!!!、ということでしたので、
弊社としては、デザインコンセプトとして
かわいい外観、女性に好まれる外観
住宅メーカーなので住宅っぽい外観ということを意識しつつ、インパクトを与えられるもので、
次のようなイメージを提案致しました。

1:黄色ベースの窓枠付
黄色ベースの窓枠付デザイン

2:白ベースの青色ティンバーフレーム格子デザイン(真壁風)
白ベースのティンバーフレーム組

以上のような提案をしました。
今日は、初回プレゼンです。
今後の打ち合わせでどのようになるのでしょうか?


完了検査

本日いよいよ完了検査です。

お日柄も良すぎるなか、白い塗り壁(実際は少し黄身がかっていますが)が、
濃い蒼の空にマッチします。

強烈な日差しが中庭に影をおとします。

白い塗り壁

完了検査

テクスチャー

イメージどおりのなみなみ曲線と塗り壁のテクスチャー。
丁寧に施工していただいて言います。

もちろん完了検査は無事終了。

引渡しに向け、これからラストスパートです。


スタンプコンクリート施工

高塀

工事もいよいよ大詰め。
昨日から外構のスタンプコンクリートの施工が始まっています。
コンクリートの表面に柄の入ったスタンプを押してテクスチャーを付けていきます。

スタンプコンクリート

スタンプコンクリート,ウッド
屋上テラスにも施工します。


段差があり、ガタガタだった道路境界のグレーチングの側溝を暗渠化しています。
側溝暗渠化


外壁仕上げ塗りが始まりました

外壁の仕上げ塗りです。
モルタル下地の上にテラコートという柔軟性のある塗り材を施工して行きます。
テラコート
中庭

玄関の脇には細い犬走りスペースを利用した、
自転車置き場を計画しています。
アイアン装飾の付いたかわいい庇です。
強烈な西日を受けて外壁に映る影も美しいです。
自転車置き場

自転車置き場庇


モルタル塗り

モルタルの中塗り作業です。
今回はラスカットというモルタルの下地と合板を兼ねた下地を採用しています。

木軸のときはなんとなくのボリューム感ですが、
モルタルが施工されるとリアルに空間を感じることが出来ます。

外観

目線を隠す高い塀には内部にスチールで補強を施しています。

ガレージからみても中庭の小窓とアーチ状の出入口が素敵です。
ガレージ

ガレージと中庭を分ける壁のシャッター側は
駐車のことを考えで、柱を無くしつつアールで突きつけています。
切り込み部分はシャッターBOXスペースです。
DSCF6217.JPG


外壁のボリューム

今回の増築の目玉となる外壁のボリュームがわかるようになりました。

外部からの目線の遮りと、中庭をよりプライベートな空間に感じさせるための
ルーフテラスレベルからの外壁と一体の高い壁です。

外壁ボリューム

中庭
中庭の雰囲気も分かりやすくなってきました。

目線
外部から2階部分への目線も気になりません。


棟上

本日は天候にも恵まれ、棟上です。
棟上といっても増築部分は平屋でルーフテラスのため、
桁上げですね。。
棟上1

棟上2

全体のボリュームも分かり、
既存母屋との空間的なつながりが見えてきました。


現場着工

増築の申請(既存鉄骨構造に木造を増築)や金額の調整で時間がかかっていましたが、
いよいよ着工を迎えました。

基礎の配筋作業が進んでいます。
週明けには建て方が始まる予定です。

配筋01

配筋02

わんちゃん
わんちゃん達も「なにができるかな~」と注目です◎


姫路のヴィアフォンターナイタリア・OPEN HOUSE

P1270287.JPG
ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたか?
早速ですが、姫路のモデルハウスのイーベントをご報告します。
日程:5月12日(土) & 5月13日(日)
時間:10時~17時
場所:山吹 ヴィアフォンターナイタリア。
グーグルマップはこちら

トリーニがお待ちしています :)

詳しくは、デヴェロッパーのHPをご参考ください。
http://www.green-home.jp/chirashi/

P1270262.JPG

| コメント ()

姫路のモデルハウス1ヶ月記念

なので今日土曜日はここにいますよ~

PS:日曜日15日もオープンハウスですが欠席のため、グリーンホームのスタッフが案内して頂けます。


| コメント ()

金物の町「三木市」

金物製品や大工道具で有名な兵庫県三木市に行ってきました。

豊臣秀吉の三木城攻めの後、焼け野原になった町の復興として栄えていった歴史があり、なかでも播州三木打刃物と呼ばれる鋸(のこぎり)、鑿(のみ)、鉋(かんな)、鏝(こて)、小刀(こがたな)は国の伝統工芸品になっています。

コテ工房

今回は鏝(こて)を作っている工房を見学させていただきました。
用途、素材、使う人によって多種多様なコテがあります。
使う職人さんの細かい要望をとりいれながら、素材、形など微妙な調整をします。
まさに職人仕事!
手間と知識と時間と情熱の逸品ですね。

使う職人さんの手にわたっても使えば使うほど味が出て、愛情もってメンテナンスされながら大事にされるのでしょう。

消費文化と資本主義がタッグを組んだ社会とは価値観の違う世界です。
本来の「もの」と「ひと」との関係が感じられすがすがしい気持ちです。

■お世話になった工房
梶原鏝製作所
スギタ工業


| コメント ()

年末年始のお知らせ
2011年も終わりに近づいてます。 皆様にとって、健康そして幸せな年末年始が迎える様にお祈りします。

2012年はすばらしい年になるように!

年内はスタジオドディチの営業は28日まで、29日は大掃除の予定です。 年明け、1月4日から再開します。
今年は有限会社ドディチドディチの「オリジナルタイル部門」、
ドディチタイル → (http://www.dodicitile.com)
と一緒に年賀状を作りました。是非、ドディチタイルの新しいホームページもお気軽に尋ねてください。

年末年始のお知らせ
| コメント ()

イメージスケッチ

◆外観
外観
周囲を取り囲むように増築建物を配置、
1階には作業室とインナーガレージを計画。
ゲストルームは2階部分に計画。既存建物の2階からアクセスします。
インナーガレージの上部は広いテラス空間です。
ファサード(正面)にも高い門を配し、
デザインと同時に中庭空間をよりプライベートな空間にします。

◆中庭
中庭
増築建物によって取り囲まれた中庭、既存建物のリビングとも繋がる空間です。
インナーガレージの中庭側の壁はアクセントを加え、室内からも見える素敵な壁となります。
2階のアクセス用の渡り廊下の下は屋根付きのロッジア空間です。


増築プロジェクト

今回依頼いただいたのは既存建物への増築です。
既存建物は鉄骨2階建てです。
小さなゲストルームと作業室、ガレージ、
周りの目線を気にしない中庭空間を希望しています。

計画的なお施主さんは着依存建物(母屋)の計画時から増築はする予定でしたので、
2階にも将来用のテラスドアがあります。

現在、駐車スペースの部分に建てることとなります。
現状


【宝塚山手台】と【阪急彩都】で無条件宅地のご案内

阪神エリアで戸建てに暮らしたい?
山手に住むのはあこがれ?

阪急不動産からご案内いただきましたのでお役に立てればと思い、この情報を公開します。
現在【宝塚山手台】と【阪急彩都】にて無条件宅地を分譲の敷地が販売に出てます。
 
1.【宝塚山手台】の[3-5工区]≪無条件宅地10区画≫
2.【阪急彩都】の≪「彩都ガーデンヒルズやまぶき」無条件宅地 最終1区画≫ 

価 格 & 敷 地 面 積


|  宅地番号  |    敷地面積 |  宅地分譲価格 |

|17- 1号地|186.83平米 (約56.51坪)|26,000,000円|

 |20- 2号地|185.48平米 (約56.10坪)|26,570,000円|

|20- 6号地|189.53平米 (約57.33坪)|25,480,000円|

|20- 7号地|184.78平米 (約55.89坪)|23,350,000円|

 |21- 1号地|197.69平米(約59.80坪)|29,930,000円|

|21- 5号地|185.36平米 (約56.07坪)|25,760,000円|

|21- 7号地|185.48平米(約56.10坪)|23,970,000円|

|21- 8号地|182.17平米(約55.10坪)|23,810,000円|

|23- 9号地|188.19平米 (約56.92坪)|25,350,000円|

|23-10号地|188.28平米 (約56.95坪)|25,630,000円|

|28-11号地|187.34平米 (約56.67坪)|22,960,000円|

詳しくは:http://f.msgs.jp/r/c.do?Ks_RK_2X_iyo
   ↓ __
   →|◎|リストで表示⇒詳細⇒☆土地画像・掲載★
      ̄ ̄

◆販売宅地実測図はこちらです。

 【17街区】
  http://f.msgs.jp/r/c.do?Ko_RK_2X_iyo
 【20街区】 
  http://f.msgs.jp/r/c.do?Kp_RK_2X_iyo
 【21街区】 
  http://f.msgs.jp/r/c.do?Kq_RK_2X_iyo
 【23街区】 
  http://f.msgs.jp/r/c.do?Kr_RK_2X_iyo

◆宝塚山手台地区地区計画(独立住宅地区2をご覧ください。)
  http://f.msgs.jp/r/c.do?Kj_RK_2X_iyo

◆宝塚山手台建築協定(第7住宅地区をご覧ください。)
  http://f.msgs.jp/r/c.do?Kt_RK_2X_iyo



相談をされたい場合お気軽に御問い合わせください。→078-262-6812

| コメント ()

真珠層のサイン

5月に完成しましたオフィスに看板をデザインし付足しました。
これも噂の真珠層モザイクで出来ている!
タヒチのブラック真珠とサウスシーの白。
言葉より、写真をご覧ください!

P1160955.JPG

P1160954.JPG

P1160956.JPG

P1160959.JPG

| コメント ()

ガーデンパーティー/感想
知り合いの造園屋さんはガーデンパーティーを企画しました、昨日家族と遊びに行きました。
ガーデンパーティー
普段は営業用の車7台を止めている敷地ですが、昼間は皆出るので、色んな材料を使って仕上げている床が現れます。
P1210961.JPG P1210963.JPG P1210962.JPG P1210964.JPG

今回のイベントの目玉は屋外ピザオーブン・バーベキュー。自分のお庭にこのアイテムがあれば、外へ行かなくても毎週のフリータイムを楽しくマイホームで過ごします。
P1210930.JPG
家の子供もチャレンジしていました。 P1210948.JPG
他には、有機野菜の市、コーヒー焙煎体験のコーナーがありました。 P1210933.JPG P1210992.JPG

大好評ということで、11月5日・6日はも一度開催予定ですので、ご興味のある方、UESHINまでお問い合わせください。 http://ueshin.jp/ 住 所 〒658-0072 兵庫県神戸市東灘区岡本4-8-11 TEL 078-431-6868 FAX 078-431-7110 e-mail info@ueshin.jp
| コメント ()

ガーデンパーティー

仲間の植木屋さんは明日・明後日にガーデンパーティーを開催されます。
ゆっくり緑を楽しみながら、「お庭にこの活用のやりかたもあるんだ!」と言わせるようにいろいろ面白いアイデアが実感できます。
また、薪用のオーブンを使って、ピザやオリジナルコーヒーも味わってみていかがですか。


詳しく、写真をクリックしてください。

| コメント ()

デザイナーズ住宅・ASJネットワーク

今まで登録を控えた、デザイナーズ住宅のASJに行って来ました。
全国 185 工務店、1878人建築家の家作りコーディネートのネットワークです。
asj-デザイナーズ
大阪・梅田に事務所があるので、これを切欠にピカピカの阪急ビルオフィスタワーを見学しました。
阪急ビルオフィスタワー内・デザイナーズ住宅プロディウース
丁寧に説明を受けて、面白い仕組みだと思います、ので前向きで登録を検討しています。
様々のデザイナーズ住宅関係のイベントも企画されているので参加をすることになりましたらご案内します~

| コメント ()

デザイナーズ住宅プロディウース@OZONE

西新宿のパークタワーというところでデザイナーズ住宅・インテリアショップ(conran, nordic, 大塚家具)が手中しているご存知の方は多いと思います。
実は、上記の大型ショールーム3件を覗いて、ここで日本の最高レベルのホームデザインセンター、OZONEが有ります。
東京OZONE

LivingDesignCenterOZONEOZONE内、いくつかのオリジナルカーテン、キッチン、健在のショールームがあると別にOZONEの事務局自体はデザイナーズ住宅・自由設計の注文住宅をプロディウースしています。弊社も協力設計事務所として、登録をすることになりましたので、ご興味のある方はお気軽に御問い合わせください。地域は基本的に関西と関東でお受けさせて頂く予定です。


デザイナーズ住宅模型展示

| コメント ()

家具再生

先月Zオフィスリノベーションを完成しましたが、追加の注文として、自宅のクローゼットのレイアウト変更の希望がありました。
収まりの良いビルトインクローゼットを使っているのですが、
ハンガーパイプのスペースを増やしたいの で、下部の引出し部分を取りはずして、2段式のパイプハンガーにしました。

しかし、取りはずした引出しを 捨てるのも、もったいないので、
3台組み合わせて、手を加え、寝室の収納シェルフとして再生しました。
他の家具の色に合わせて、メラミンで仕上げて、
飾りとして真珠層のモザイ クを引き出しの面に埋め込みました。

写真はあんまり良くないですが、大工さんのおかげですばらしい家具として再生できました◎

家具再生
家具再生G
家具再生


ほぼ完成

看板の取り付けや詳細の仕上げ何箇所はゴルデンウイーク明けになりますが、改装工事は大形竣工となりました。明日からやっと片付け/仕事の準備はできると思います。
オフィス廊下廊下(モザイクの見切りはまだですが・・・)

オフィスカウンター明るい作業用カウンター
打ち合わせテーブル打ち合わせテーブルに向かって
ミーティングテーブルテーブルの足はアクセント壁と同じように真珠層のモザイクで仕上げています!
テーブル詳細白いレザー柄のメラミン、合皮、真珠層のモザイクのコンビネーションはうまくいきましたね。
飾り棚   棚
海にいるイメージ、棚の形は珊瑚のイメージを元に作ってます。デザインの邪魔にならないように細いブラケットを使用し、同色で塗りました。賞を飾っておられる予定ですが、早く見たいですね。

ソフトレザー仕上

オフィスのデスク兼作業台はもともとあった家具をかさ上げしてリメイクます。

細かい手先の作業が必要な業種のため、手首を固定し易いようにアームガードをクッション性のあるソフトレザー(合皮)で仕上ます。デザインを合わせ天板などもソフトレザー仕上とします。

接着剤をつけソフトレザーにしわが出来ないようにアイロンで伸ばしながら施工します。
施工

曲がっている所などもキレイに仕上がりました。
施工後
施工後


真珠層モザイク

壁の一部をアクセントとしてモザイク仕上にします。

このモザイクは貝殻の内膜の真珠層が原料となっています。
海外で、もともと真珠を作る際にゴミとして捨てられていた部分を活用した商品です。
タヒチ産のめずらしい黒いものは独特の渋い美しさがあります。
"もったいない"精神から美しいものが生まれています。
真珠層モザイク

真珠層モザイクG

そういえば、古より日本では螺鈿細工(らでんざいく)という同じく真珠層を板状にし紋様をつくる伝統工芸がありました。同じく雅な美しさがあります。

螺鈿細工 螺鈿細工


次世代トリウム原子力発電

東日本大震災の影響よる福島第一原発の放射能漏れの話が今だ終息しません。
有効な対策をしているのか、はたまた有効な手段はそもそもあるのか、情報に振り回されがちになっていまいます。

今まで原発は「安全」と言う言葉にまるめこまれ、詳しく知ろうとせずに生活してきたか身に染みます。

現状を打開するのが第一なのは当然ですが、今後の原子力発電の動向についての議論も各地で行われています。

脱原発か、続原発か。

そのなかで次世代の原子力発電として注目されている「トリウム原子力発電」と言うものがあります。

参考: 「ウランからトリウムヘ-世界の核燃料戦略を読む」


     「次代を担う、エネルギー・資源』トリウム原子力発電4 炉の構造におけるウラン原発炉とトリウム       溶融塩炉の比較」

日本のニュースでは何故かあまり耳にしません。
ウランではなく同じく放射性元素のトリウムを燃料にした原子力発電です。
ウランを燃料とした原子力発電に比べ
・経済性・効率性が良い
・システムが違うためすぐに止められる
・埋蔵量が豊富
・プルトニウムを含む有害な放射性廃棄物がほとんどでない
などさまざまな利点があり、約50年ほど前から注目されていました。

いいことだらけなのに、なぜ表舞台に出てこなかったと言うと、4つめの利点のプルトニウムが出ないということが原因と考えられています。
核兵器にはプルトニウムが必要です、ウラン式の原子力発電で出たプルトニウムを使用すれば効率がよかったのでしょう。
核兵器競争や軍事産業の裏で黙殺されたのかもしれませんね。

しかし、トリウム原子力発電はプルトニウムは出ませんが、他の放射性廃棄物は出ます。(ウラン型の1.3倍という見解も)

放射線はバランスを取り戻すためものです。ただそれが生物にとって危険なだけ...
結局、自然界のバランスをいじくり、効率よく膨大なエネルギーを得ているという違和感を改めて考えなおさなければなりません。

腐海

| コメント ()

神戸市 Zオフィス リノベーション

現在、神戸市でオフィスのリノベーションをしています。
もともと半円状にデザインされた洒落たオフィス空間でした。

クロスとカーペットの施工が終了してベースができました。

クロス

形が半円状のため、家具はこれから造作で造っていきます。


新芦屋下コーポラティブハウス(吹田市)現地説明会のお知らせ◎

数々のコーポラティブハウスを手がけるVANSを中心とした設計集団「いえしえん」による

新芦屋下コーポラティブハウスの現地説明会が行われます。

日時 : 1月29日(土)、1月30日(日)、2月5日(土)、2月6日(日)
午前の部10~12時、午後の部14~16時

かつて社員寮だった建物のコンバージョン(機能転換)形式による
コーポラティブハウスです。

社会的ストックを活用しつつも、自由に低価格で住宅を取得する
非常に注目の企画です。

コーポラティブ形式やコンバージョンに興味のある方など

是非、足をお運び下さい。

詳細情報、お問い合わせはこちら→新芦屋下コーポラティブハウス(PDF)

| コメント ()

プレゼンテーション@Kobe Club

kobeclub1.JPG

今日は神戸外国人倶楽部のウィメンズクラブにお招きを頂き、日本の建築に関してお話をさせて頂きました。
タイトル:
土と火の出会い - 外国人の目線で日本の建築について

プログラム:
①イタリアの背景・ビラノーバ城プロジェクト
②ミニマリズムのアピール
③自分が見つけた日本
④日本在住イタリア人の建築事例
⑤個人邸のコンセプト・プランニング・製作の流れ
⑥火と土の出会い:イタリアンタイル

一部、写真を見せながら、谷崎潤一郎の陰翳礼讃から読ませていただきました。
あんまりにもすばらしい文書なので途中で拍手を頂きました!
時間がある時是非お読みください。

「もし日本座敷を一つの墨絵に喩えるなら、障子は墨色の最も淡い部分であり、床の間は最も濃い部分である。私は、数寄を凝らした日本座敷の床の間を見る毎に、いかに日本人が陰翳の秘密を理解し、光りと蔭との使い分けに巧妙であるかに感嘆する。なぜなら、そこにはこれと云う特別なしつらえがあるのではない。要するにたゞ清楚な木材と清楚な壁とを以て一つの凹んだ空間を仕切り、そこへ引き入れられた光線が凹みの此処彼処へ朦朧(もうろう)たる隈(くま)を生むようにする。にも拘らず、われらは落懸(おとしがけ)のうしろや、花活の周囲や、違い棚の下などを填(う)めている闇を眺めて、それが何でもない蔭であることを知りながらも、そこの空気だけがシーンと沈み切っているような、永劫不変の閑寂がその暗がりを領しているような感銘を受ける。思うに西洋人の云う「東洋の神秘」とは、かくの如き暗がりが持つ無気味な静かさを指すのであろう。われらといえども少年の頃は、日の目の届かぬ茶の間や書院の床の間の奥を視つめると、云い知れぬ怖れと寒けを覚えたものである。しかもその神秘の鍵は何処にあるのか。種明かしをすれば、畢竟それは陰翳の魔法であって、もし隅々に作られている蔭を追い除けてしまったら、忽焉としてその床の間はたゞの空白に帰するのである。われらの祖先の天才は、虚無の空間を任意に遮蔽して自(おのずか)ら生ずる陰翳の世界に、いかなる壁画や装飾にも優る幽玄味を持たせたのである。これは簡単な技巧のようであって、実は中々容易でない。たとえば床脇の窓の刳(く)り方、落懸の深さ、床框の高さなど、一つ一つに眼に見えぬ苦心が払われていることば推察するに難くないが、分けても私は、書院の障子のしろじろとしたほの明るさには、ついその前に立ち止まって時の移るのを忘れるのである。」

ご興味がありましたら、全部→陰翳礼讃をお読みください!

谷崎潤一郎・陰翳礼讃
Tanizaki JunIchiro / In Praise of Shadows (english)

また機会がありましたらこの話をしてみたいなと思いました。

kobeclub2.JPG


| コメント ()

トリーニさんのセミナー情報

東京の工務店リフィックスさんが毎月主催するリフォームスクールで公演を行います。

日時 : 2011年1月9日(日)PM1:00~
場所 : INAX世田谷ショールーム
公演内容 : 「トリノの風を感じるCafeスタイルなリビングキッチン」

リビング-キッチン-ダイニング-ライフスタイルの関係性から生まれたキッチンのプランニング・事例などをご紹介します。
ご興味のある方は是非足を運んでください。

詳しい情報、お問い合わせはこちらまで
セミナーパンフレット


カフェ

キッチン

| コメント ()

年末年始休業のお知らせ

勝手ながら、12月29日~1月3日休業させて頂きます。
お急ぎの場合はメールでご連絡頂くだされば、対応させていただきます。

皆様良いお年をお迎えください!

101208-farfalle-nengajo.jpg

| コメント ()

雑誌掲載の予告◎

今年の秋に竣工した、神戸北野町のリノベーションが雑誌に掲載されます。

4階建てビルを1F事務所、2F住宅、3・4Fメゾネット型の住宅として再生しました。

「LIFE & DESIGN」11月号。年が明けて、2011年1月末発売予定です。

発売しましたら、追ってお知らせします。

パウダールーム

ベッドルーム

らせん階段

ベッドルーム

バスルーム

ダイニング

| コメント ()

チャータードビルの地下階

先週、チャータードビルの地下階の案内してくれました。
101203-kyoryuchi-bf-corridor.jpg
電気をつけて、ちょっとインディージョ-ンズの気分になりました。
階段を下りますと、刑務所に入るような幅広い廊下があり、ドンドン進んで行くにつれてゲートが頑丈になります。
101203-kyoryuchi-bf-room.jpg
金庫の部屋はそのまま残っています。この部屋の壁は分厚いレンガで仕上げています。おそらく、ここは現金の札の置き場でしたので、防犯は必要ですし、火事が発生した場合、燃えやすいお札を高温から守るために耐火の壁を作られたでしょう。
101203-kyoryuchi-bf-shelf.jpg
当時イギリスの企業の高品質な空間です。建物全面に地下階が有り、200坪以上の床面積があります。


やっと、やっと看板設置

スタジオ・ドディチの事務所看板?垂れ幕?。。。
が、完成しました。
まもなく外部足場が解体される現場にぎりぎり間に合いました。
これから、工事現場ごとに掛けて行きたいと思います。

101203-kanban.JPG

| コメント ()

オリジナルインテリアの貸しスペース

チャータードビル内には三つの階段室があります。
現在のテナント(ブライダル、レストラン、カフェ、物販)は南と北東の階段を使用しています。
北西の分は現在空きスペース、共用部の付属として、古い水周りと個室があります。
いろいろな理由で、40年間だれにも使用されなかったので、点検をした時にタイムトリップした気分になりました。

居留地物件

1階からタイル張りの階段を上ります。2階はレトロな水周りが完璧に残っています!
白黒のタイル、エレガントなイギリス製シンク、巨大な小便器。
3階は昔の銀行の店長の住まいですので、お風呂も残っています。


101126-kyoryuchi-sinks.jpg
101126-kyoryuchi-bath.jpg


建具や建築のディテールは本物であり、本当に素敵な物ですので、物件の良さを理解してもらえる事業を探して、できるだけオリジナリティーを守りたいです。

101126-kyoryuchi-corridor.jpg
このため、知り合いの不動産、ffeildenのRicaさんにお任せしています。


灘のけんか祭り

姫路市のグリーンホーム・アドヴァンスさんに
「灘のけんか祭り」を案内してもらいました。

屋台(神輿ではないそうです)かつぎ、練り歩いたりぶつけあうエキサイティングな祭りです。

まちぐるみ、地域ぐるみの一体感が感じられニュータウン育ちの私には新鮮でした。

自然の地形を利用したすり鉢状の会場には人がビッチリ!
(コロッセオってこんな感じだったかも...)
一番印象的でした!!


けんか祭り1

けんか祭り2

けんか祭り3

| コメント ()

リフォームセミナー10・10・10

10月10日は世田谷イナックスのショールームでセミナー開催予定です!

今回のテーマは世田谷の中古マンションのスケルトンリフォーム。
3Dのウォークスルーを利用しながらご提案します。

時間、予約方法、アクセス情報→チラシをご覧ください。

皆様お待ちしています!

| コメント ()

2案目の模型

100812-kyoryuchi-mokei-side.jpg
神戸旧居留地の海岸通り、ランドマークであるチャータードビルの隣の土地に提案をまとめました。
やはり立地の雰囲気、神戸市資料館の南隣と言う事もあり、「アート・スクエア」を企画しました。
1階の大きなロビーで全国の美術館の情報(パンフレット、はがき、PCのブラウジング)が手に入ります。MoMAストアや他のデザインショップも想定し上の階に貸しギャラリースペースや企画ギャラリーがあります。4階にデザイン系の学校/大学のサテライトオフィス。最上階はオープンテラスのあるレストランと言うレイアウト。
詳細: →海岸通9番地プロジェクト・案2をご覧ください。
100812-kyoryuchi-mokei-front.jpg
建物のデザインは歴史的なチャータードビルのボリューム、柱の間隔を守りながら、素材の使い方によって、対象的なシルエットを目指しています。2重ファサードのブリーズソレイユは時間によって建物の姿を変える。夕方は巨大な行灯のように、歓迎する雰囲気を作り上げたいと思います。


リフォームスクール/世田谷第2回セミナー


8-8seminar-cover.jpg


東京都世田谷区でトリーニが2回目の「リフォームスクール」に参加します。

セミナー内容は
「イタリアリフォーム事例:三つの家」

リフォームや家づくりを考えておられる方は、ご参考になるかと思います。

日時:2010年8月8日(日) 13:00~14:30
会場:INAX 世田谷ショールーム
入場:無料(定員20名)

アクセスのご案内:ここをクリック→イナックス世田谷

興味がありましたら、ぜひ、足をお運びください。

お問い合わせはこちらまで
→リフィックス株式会社 フリーダイヤル0120-926-377

| コメント ()

トーリニさん出演「おはよう朝日」オンエアー

先日取材が行われた「おはよう朝日」がオンエアーされました。

北野の路地や小径、カフェやギャラリー、お店などを紹介した「ウラキタノslowmap」を特集してもらいました。

おはよう朝日.jpg

北野はおしゃれな町としてだけでなく、古からの住宅地としてのどこか懐かしい趣が隠されています。
TVでは紹介されなかった素敵なお店や路地もたくさんあるので、是非皆さん興味がある方は散策してみてください◎

「ウラキタノslowmap」に関するお問い合わせはこちらまで→info@dodici12.com

| コメント ()

『おは朝』 にトリーニが。。。\^^/"

今日の出来事を早速。
今日は、午後から朝日放送『おはよう朝日です』の取材がありました。
結構、刻んで刻んで録画してましたが、タレントさんもスタッフさんも大変ですね。
そして、今日は昨日までの雨から一変して猛暑だったし、さらに体力も奪われている感じでした。
どんな内容で放映されるかわかりませんが、楽しみです。
因みに!
放送日時は、7月19日 朝7時15分頃からになります。
祝日で遅起きのところ頑張って目覚めてください。

100716-oha-asa.jpg


素敵なバスタブのメーカー見つけました

バスタブのメーカーの工場を訪れました。
基本的にホテルや企業向けの発注が多いみたいで、あまり個人用としては浸透してないメーカーさんのようです。
個人への営業費がかからない為か値段もお求め安くなっています。
カタログでは定価ではなく販売価格表示のためコストプランがたてやすいです。
また、バスタブはフルカスタマイズでき、ジェットバス、バブルバス、マイクロバブルバス、水中照明など自由自在です。

中でも注目なのがマイクロバブルバス。
超微泡を噴出してミルク風呂のような乳白色の泡風呂に変わります。
お肌すべすべ効果や、冷え性改善、アトピーや乾燥肌などお肌に敏感な人にも好評のようです。

マイクロバブルバス
マイクロバブルバス
Tマイクロバブルバス

| コメント ()

珪藻土の威力

関東でリフォームを専門に取り扱っている工務店さんの材料実験を見せていただきました。
材料は自然素材で注目されている「珪藻土」。
調湿、脱臭、蓄熱、断熱、吸音効果などさまざまな効果を発揮する
人にも家にも環境にもやさしい素材です。


今回は調湿効果の実験です。
2つのボックスの片方には珪藻土(写真奥)、もう片方にはビニールクロス(写真手前)を内部仕上げ材とします。
ボックスの中に沸騰したお湯をいれたコップを置いて実験スタートです。
(初めの湿度は55%です。)


珪藻土 実験


お湯からの水蒸気でボックス内の湿度は上昇していきます。
ビニールクロスのボックスはどんどん湿度が上昇し、最終的には湿度90%にまで達し、ガラスも曇ってしまいました。
一方、珪藻土ボックスは変化はあまり見られず、湿度65%付近をキープ。
恐るべし調湿効果!!

| コメント ()

耐震診断調査

神戸市内のとある学校のリノベーションのプロジェクトに際しての耐震診断調査に参加してきました。


少し古いRC造3F建ての建物で一部構造図が存在していなかったので、構造のチェックをするため配筋やコンクリートの状態を調べていきます。

主要部分を機械ではつり、配筋の状態を確認します。また、超音波で壁や柱の配筋をチェックし、総合的に検討しながら、構造図を仕上げていくそうです。


耐震診断

耐震診断 配筋

| コメント ()

トリーニ、セミナー開催!! in 世田谷

東京都世田谷区でトリーニさんのセミナーが決定しました!!

セミナー内容は
「2010年ミラノ・サローネレポート」です。

インテリアデザインにおける世界最大規模の国際見本市であるミラノ・サローネでの今年のデザイン、トレンド、アイデアをイタリア人建築家の目線でしゃべります。

リフォームや家づくりを考えておられる方は、ご参考になるかと思います。

日時:2010年5月9日(日) 13:00~14:30
会場:INAX 世田谷ショールーム
入場:無料(定員20名)

詳しくはこちらのリーフレット(PDF)をご覧下さい。
セミナーリーフレット(pdf)

興味がありましたら、ぜひ、足をお運びください。

お問い合わせはこちらまで
→リフィックス株式会社 フリーダイヤル0120-926-377

| コメント ()

姫路市K邸改装工事 プレゼンテーション

新しいプロジェクトのはじめてのプレゼンテーションを行いました。

今回のプロジェクトはRC造の建物の全面改装です。
構造がRC造なのでかなり自由な間取りを提案できます。
しかし、愛着や思い入れは大事にしていきたいです。


また、今年から始まった住宅版エコポイント制度を利用して窓を全面交換すれば上限300,000ポイントが発行されます。かなりお得ですね。

エントランスのコピー.jpg
| コメント ()

居留地に住む!プロジェクト

先月にご紹介をしました企画、色々考えています。
chartered-front .jpg

知り合いの開発コンサルタントに相談をし、レジデンシャルの案をまとめました。
チャータードビルを失わず、空地権(使用していない容積率)を隣の土地に譲って、空き地に32階建てのタワー(分譲住居)を建てる案です。


P1080721.JPG
P1080722.JPG

メリット1:チャータードビルを守れる。
メリット2:十分に収益が確保できますので、デベロッパーも地主さんも満足。
メリット3:町中に住民を増やして、物販に偏っている地区をバランス良く、ミックスジュースへ

綺麗な自然を動物たちに残そう。文化、品物、愛情の交流場である「街中」に住もう!
urban-living-sketch.jpg
詳しくは:海岸通9番地プロジェクト・案1参照。


海岸通のプロジェクト

知り合いから素敵な物件の持ち主を紹介頂きました。
神戸旧居留地内、43号線と京町筋の角という立地です。
chartered-side.jpg
また、古い港の入り江の真ん前に有ります、昔でも、今でも一等地ですね。
現在駐車場として利用されてますが、同じ持ち主は東隣の石積の建物(チャータードビル)も所有されています。
持ち主の方は現在海外に住んでいますが、現駐車場のところに建築開発を検討されています。
駐車場利用の場合、十分収益を上げることはできますが、こんないい場所なのに、コインパーキングはもったいないし、居留地のイメージアップのためにでも頑張って建物を建てたいという先方さんの希望です。


chartered-parking.jpg
もちろん、建物の形というより前にビジネスプラン、長期のテナントが必要です。
知り合いの不動産会社にアドバイスをもらいながらデベロッパーや事業主様に声をかけながら企画を仕上げていきたいと思います。


新年おめでとう。
 旧年中はいろいろとお世話になりありがとうございました。
新年を迎え、弊社は皆さまに益々親しんでいただけるよう、
先ず、事務所名を改めることにいたしました。
ドディチドディチは設立後6年を経て
一級建築士事務所・スタジオ12(スタジオ・ドディチ)
に生まれ変わります。
2010年に、新たな気持ちでスタートいたします!
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。


年賀状 本年もなにとぞよろしくお願いいたします!
| コメント ()

街並み展示

12月15日~27日にかけて奈良県立図書情報館でドディチドディチによる「街並み展示」を行なっています。
イタリアの街並みのだまし絵や、京都府宮津市で行なっている街並み計画の模型などを展示しています。
自分の街に関心をもてるヒントになればいいなぁと思っています。
12月24日には展示場内でのクリスマスコンサートもありますので是非足を運んでください。

n-P1080652.jpg

»» 他の写真・詳細を読み続ける"街並み展示" »»

| コメント ()

TV『好き神戸』にスローマップが紹介

テレビ放映状況
テレビ放映状況
テレビ放映状況

報告が遅くなりましたが、9月27日(日)のサンテレビの番組内で当社で作成している『ウラキタノ スローマップ』が紹介されました。
作成に至った経緯からマップの中の一部を歩いてみたりと7分程度。。。でしたが、放映されました。すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、北野にお越しの際には、ウラキタノ スローマップを片手に散策をしてみてはいかがでしょうか?
季節も涼しくなってきて北野の坂道を上って来ても汗ばむ事は、無いですよ。


| コメント ()

北野工房のまちオープンセレモニーにて。。。

7月18日の午後より北野工房のまちのリニューアルオープンにあわせ、当社で製作してきていました『ウラキタノSlowMap』を一緒に配布していただくことになり、北野工房のまちの施設内においていただいております。
お近くにお越しの際には、ぜひ手にとって北野を歩いて見て下さい。
また、マップは当社のバルトックアート・北野ギャラリーにも置いてます。

セレモニー
☆★★写真は、A1サイズのマップとセレモニーにて挨拶をしていますトリーニです★★☆
| コメント ()

ウラキタノマップ情報が神戸新聞に!!!

ウラキタノマップの作成に関する記事が、本日7月8日の神戸新聞で記事になっています。
見ていただいた方からの問い合わせも朝から多く来ていて、反響に驚いています。
マップの最新版の完成と配布は、新聞では7月上旬と記されていますが大変申し訳ございません。
取材の時期から少々スケジュールが遅れて、正式には7月18日(土)から【北野工房のまち】にて配布を開始致します。
近くにお越しの方は、ぜひ一度一読してウラキタノを歩いて見てください。

全体模型
◆神戸新聞掲載記事◆

↓から神戸新聞のHPにアクセスできます。
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0002103124.shtml

| コメント ()

えっ!!!非常出口?

★初めてシリーズNO.1★
この前、大阪の方で打合せがありまして、その帰り道で幼稚園の送迎バスに付いてる非常口のサインを見てしまいました。
これは、幼稚園バスだから必要なのか?
その辺に置いてたサインをドライバーが、面白くするために付けているのか?
どれが正しいのかわかりませんが、とっても興味がわいてしまい写メしてしまいました。
設置についての基準なのかなぁ。
知ってる方がいらっしゃいましたら、コメントをお願いします。

送迎バスに非常口???
| コメント ()

建築無料相談

建築の無料相談をお受けいたします。
家の悩み、専門的なことなどなどアドバイスがほしいと言う方などもお気軽にご相談ください。
デザインに関すること/断熱材のこと/床暖房設備のこと/設備に関すること/構造的に不安に思うこと何でも。
住宅に係らず今思う悩みや疑問があればご遠慮なく相談してください。

バルトックギャラリー&カフェ

相談可能日時:月~土曜日(10時~18時)
※いつでも相談に応じることができますが、確実にお会いできるよう、
 事前にメールまたはお電話(078-262-6812)で問い合わせ下さい。

お問い合わせをお待ちしております。

| コメント ()

こどもの日のイベント~GIRO D'ITALIA~

今日は、こどもの日のイベントでトリーニ提案のイタリアでの遊び『GIRO D' ITALIA』 (イタリア一周)を行ってきました。
計画図を元に朝から
砂を広げて、山を作ったり、道を固めたり、トンネルを作ったりイタリアならではの遊びを、ここ小さなイタリアの町計画の中で楽しみました。
指で弾いている玉は、日本のビー玉でもなく、ピンポン球でもなく、直接本場のイタリアから取り寄せた専用の球です。
軽いけど風では簡単にはふっ飛ばされない、指パッチンしてもガラスではないから痛くない。

「一緒に作る」、「一緒に遊ぶ」の楽しさはみんなが気付いたようです。
次はもっとグレードアップして仕掛けもたくさん作っておもしろくしたいですね。

ジーロディタリアの全景
<イベントの全景>

みんなで遊んでます
<ゲームにみんな夢中>

トンネルロード
<こんな仕掛けもあります>
| コメント ()

ウラ北野map

この連休に向けて準備していた北野でも『裏北野』と称した地図をドディチドディチで作成しました。
地図の完成度はとても素敵です。作成している段階でもいろんな発見が出来ました。それを今までの知っているお店に足して地図が出来ました。また、いろんなお店を発見していけば更に新しいバージョンも作っていけると思います。
みなさん、何か情報があれば教えて下さい。
今日は、朝からスタッフで配布しました。
配布後、時間が経ってから外を歩いてみると裏北野mapを手にして歩いている方々を見かけました。
とても嬉しかったです。
この作成者は、何日も何回も北野の坂を上がったり下がったりとして私たちの知らない裏北野を見つけてくれました。本当にあっぱれです。
どこかで見かけたらこれを見て北野を楽しんでください。

裏北野map

見てくれています。
| コメント ()

こどもの日に向けて。。。

今日は、私のおすすめの商品を紹介します。
下の写真を見ての通りクッキーです。
ここのお店では、イベントごとに合せて様々なかわいいクッキーが作られています。
そこで、今回は動物たちのクッキーでした。表情がとっても優しいです。
毎回思うことですが、食べる前に心の中で『おいしく、いただきます。』と言ってから
サクッサクッっと食べるんです。

動物たちのクッキー
注意:動物たちの表面がテカっているのは入れ物のフィルムですからぁぁ。

『住まいの設計』2009/6号に掲載

2009年6月号の住まいの設計にて、当社の設計したT邸が掲載されています。
「家」をもっと楽しむテーマ特集:『収納はインテリア』という特集の一部に掲載しています。
本屋さんでの立ち読みでも、毎月購入されている方もぜひぜひ一見してください。
そして、もっと建物全部を見たいと思われた方は、当社のホームページから作品集の『色んな顔を持つ家』をご覧下さい。

住まいの設計09/6号
| コメント ()

オリーブの木に。。。

今日は、雨ですね。
涼しいような。。。でも湿気がうっとおしくて。なんとも言えない日ですね。
そんな日に当事務所の階段横に置いてるオリーブの木を見たら花が咲いているではありませんか。
えっ!と思いながら、一歩一歩近づくと???
うん、うん、うん。やはり咲く訳がない。
隣の名も知らない植物の花が、オリーブの木に寄りそっていたのです。
なんとも微笑ましい出来事の発見でした。

オリーブの木と花

隣の植物の花でした。
| コメント ()

一日のちょっとした出来事

今日は、天気がすごく良かったからタイルと日向ぼっこをすることにしました。
すると、左から何かが迫って来ていました。
ぼくは、ぎりぎりまで日向ぼっこを楽しんでいました。
そしたら、左からカットマンが声掛けてきました。
『そちらの面も植栽をカットするので。。。』
気持ちよく本を読んでいたぼくは、すぐに立上り。
タイルたちをちょっと横に移動させることにしました。
気持ちよかった天気も束の間の運動で汗をかくまでになってしまった。
注)最後に外で本を読む時は、サングラスをかけるか、木陰に入って本を読みましょう。

つたの葉もきれいにカットされました。

ある日の出来事1

ある日の出来事2
| コメント ()

shadow

この日の現場の帰り道に、遠方から現場を見るために車を降りた3人。
海側を歩いていました。
ちょっと休憩をして海をみると、そこには。
いい感じで3人の影が水面にゆらゆらと映っていました。
このとき3人は、遠い水平線を見ながらカメラに記憶させました。
とても素敵な時間でした。

ゆらゆらshadow

仲良し夫婦の3D











天橋立・青玉台の「仲良し夫婦」の家のバーチャル見学へよこそ。

どうぞごゆっくりご覧ください!

| コメント ()

東京の戸建て住宅案(3Dシミュレーション)

新しい3Dウォークスルーを追加しました。
下記の画像にクリックしアクセスください。

3D提案

CG 住宅

住宅提案
| コメント ()

奈良県大和郡山市 紺屋町へ

今日は新築予定の敷地を調査に行きました。
雨の中でしたが、ことわざを思い出しました:「土地を最悪な天候で見て印象に残ったら縁がある」。

確かに印象に残りました。歴史が溢れている奈良県の大和郡山市に在る、お城、お寺、水路は昔の街並みの栄光を伝えてきます。新築予定の敷地に古い長屋があります:むくり屋根の良いプロポーションの建物ですが、痛みすぎて、もう取り壊すしかないです。
ヨーロッパなら、古い建物こそ価値が高いですが、いつか日本でも「愛情を込めて昔に作られた建物への関心度が戻るといいな」と思いました。

『紺屋』という藍染屋さんが並んでいた道に、少しずつ駐車場やプリハーブが増えています。歴史からのヒントを大切にし、斬新な住宅を提案してみたくなりました。

町家の間の水路
町家の水路です

紺屋町観光案内所の暖簾
紺屋町の藍染めののれんです。

計画地現在の建物
安全シートで見難いですが、むくり屋根です
| コメント ()

MY HOME100選に掲載されてます。

この度、別冊新しい住まいの設計156『MY HOME100選』において、当社のT邸が掲載されました。
前回のキッチン&バスルームと同様にT邸が掲載されています。
ホームページにおいては他の部屋の写真もご覧になれます。
ただいま、書店で販売中です!!!

MY HOME100選表紙
【色を愉しむ家 with COLOR P304】
| コメント ()

『新しい住まいの設計』4月号に掲載!

『新しい住まいの設計』2007.12月号にて掲載されていましたTさんの家の浴室が、再度2009.4月号の
Kitchen&Bathroomの特集で紹介されました。

また、Tさんの家はドディチ・ドディチのHPで「いろんな顔を持つ家」と紹介していますので他の内部もご覧になれますので見てください。

ぜひ、一度「新しい住まいの設計2009.4月号」また「新しい住まいの設計2007.12月号」を見てください。

2009.4月号表紙
バスルームの特集P101
| コメント ()

建築とは離れますが。。。

今日、事務所の近くの『神戸北野ホテル内のイグレックプリュス』でかわいい季節もののクッキーを見つけました。
あまりのかわいさに買ってしまいました。
建築と技術は違いますが、造作としてみるととても丁寧な作業ですね。
クッキーの表に付いている『お内裏様』と『お雛様』はとても細かい作業をしています。
あまりにきれいなクッキーなので、いつ口に出来るかわかりませんが味も楽しみです。

お雛様クッキー

(左)うさぎに見立てたお雛様とお内裏様(右)普通のお雛様とお内裏様

サーバーメンテナンス報告

いつもドディチ・ドディチのホームページをご覧いただきありがとうございます。
1月末より1週間ほどサーバーのメンテナンスを行っていたためホームページやメールで皆様にはご迷惑おかけ致しました。
本日よりサーバーも正常に作動し始めました。
これからもドディチ・ドディチのホームページを見てください。
また、メンテナンス中にドディチ・ドディチへメールを送っていただいておりましたお客様また関係者の方々にはお手数ですが、再度メールを送っていただけますと助かります。
これからも宜しくお願いいたします。

ご迷惑をおかけいたしました。
| コメント ()

3Dウォークスルー




天橋立・青玉台の「魚釣り好きの人」の家ですが、
コンピューターグラフィックによるシミュレーションを作ってみました。

よろしければご覧ください!

| コメント ()

青玉台 全体模型 完成V

この俯瞰ポジションでの模型写真は、全体の半分くらいしか撮れていませんが
傾斜の下方向には『海』
傾斜の上方向には『山』
こんな素晴らしい土地に、とても素晴らしい建物群ができました。

敷地模型全体

高い敷地側から撮ったこの模型写真は、高台の敷地にも多く日差しが入ることがわかります。
傾斜地には緑があり、目の前には青い海。
手前建物のアーチ型の奥にはテラスがありますが素晴らしいロケーションが浮かんできます。

敷地模型全体

建物と建物の間から見える高台のお家の円形窓がとてもイイ感じです。
路地から見える風景は楽しいです。

敷地模型全体

海側に面した2階テラスからの眺めは最高でしょう。
屋根の片流れも街並みの統一感を一層します。
また、高台の中央部分に見えるパーゴラは、共同駐車場です。
建物玄関のような門扉をくぐり、車を停めて。
また、玄関から外に出てMy homeへ。

敷地模型全体

全体模型を目線の低いところから窓などをのぞくと、あたかも家の中に居るような気にもなりました。

| コメント ()

ゲストさんの多い家

ゲストさんの多い家の模型完成です。

1階に寝室1部屋、2階に寝室4部屋もあるたくさんのゲストがお泊りできる
楽しい家です。
1階にあるダイニングルーム{添付写真のフレームのみで作っている部分)は、
コンサーバートリー(サンルーム)の空間で考えています。
雨の日も晴れの日も空の下で開放感を味わいながらの食事ができます。
敷地模型全体

屋上への階段を上ると広々としたテラスがあります。
風景を眺めながらのパーティーを楽しめるスペースです。
敷地模型全体

| コメント ()

パティオの家

パティオの家の模型が完成しました。

半屋外空間のパティオを設けた家です。
模型写真ではパティオの位置がわかりにくいですが、曲線の外観の内部にダイニングがあり
その奥にパティオを設けている計画になっています。
パティオは、さまざまな役割があります。
部屋に光・風を取り入れてくれます。
パティオを中心にしたレイアウトは、廊下を極力無くしスペースを最大限に生かし、各部屋への
移動もスムーズにしたものになっています。

敷地模型全体

敷地模型全体

敷地模型全体

| コメント ()

ロッジャの家

ロッジャの家の模型が完成しました。

ロッジャの家とは、半屋外空間のある家。
優しい光や風を取り込み、夏は涼しく、雨の日でも屋外で楽しめるスペースがあります。

敷地模型全体
アーチ型のオーナメントウォールが、テラス・ポーチ・2階のテラスの壁面に配置しています。
オーナメントウォールから外の風景を眺めると、一枚の絵画になります。
四季折々の自然の絵が見れます。

敷地模型全体 敷地模型全体

円形の外に螺旋階段がありルーフバルコニーへ繋がります。
ルーフバルコニーから海に映る朝日や夕日を見ます。
敷地模型全体
1階はベッドルームが3室あります。
多くのゲストが寝泊りできる暖かい空間になっています。
2階は広々としたLDKスペースとロッジャがあります。
空間には、幾つかの窓を配置し、様々な光が室内に差し込んでくる演出になっています。

建物の中から外の景色、光の演出を楽しめるロッジャの家です。

| コメント ()

3件の模型のもりあわせ

今日、模型を全体敷地模型に3件のせてみました。
まだまだ、集合リゾート計画には寂しい感じでした。
早く全体を完成させたいとおもう
今日このごろでした。。。

敷地模型全体

敷地模型全体

| コメント ()

お風呂好きの家

カーポートに隣接する山の段の敷地に立てられるお風呂好きの家。
タイトルの通り、お風呂の位置が最高のレイアウトになっています。

敷地模型全体
テラス部分をアップした模型の左側にお風呂があり、テラスへ直接行き来できます。
囲いを設ければちょっとしたお家露天風呂にもなります。

敷地模型全体
ロフトをアップした模型写真です。
ロフトへは、収納式の箱階段でアクセスし居心地の良いスペースになっています。
また、箱階段には、コンパクトにテレビを納めるスペースがあったり、ちょっとした小物などを
入れれる収納になっています。

敷地模型全体
全体的にこじんまりとした建物ですが、壁面収納最大限に確保し収納量も十分。
リビングには温かみのある暖炉を設置。
大きなテラスでゲストを招いてパーティーもできます。

| コメント ()

青玉台・まちなみ

5月に提案をしました宮津市(天橋立)のまちなみ計画は進んでいます。
落ち着いた海が見える高台に80宅地ぐらいの戸建て用の土地があります。
その中で、12個の宅地が含まれている「島」を総合的にプロデュースをすることになりました。
建物一個ずつというより、相乗効果として統一感のあるまちなみが生まれてきます。
デザイナーとして、夢のように素晴らしい機会ですので最大限に頑張りたいと思います。

敷地模型全体

先ず100坪ぐらいの土地に具体的にイメージを伝えるために1:50の模型を使って建物の提案
をさせて頂きます。形が見えてくると土地1戸1戸が繋がると自然にまちが生まれてきます!

この写真で見えるように先にコンター付き(等高線)の敷地模型を用意しました。

ところで、前向きで天橋立の立地で別荘を検討しておられる方はマリントピアリゾートへお問合せください。

| コメント ()

猛勉強中!

080726-shiken.jpg

実は、明日トリーニは日本での一級建築士の試験を受けることになりました。

イタリアでの免許と10年以上の実務経験、実績などを持っているということで、いくつかの分野の試験は免除して頂いたのですが、やはり「法規」と「構造」を受けなければなりません。
一生懸命勉強をしていますが、かなり難しいですね。

皆さん是非応援してください!

| コメント ()

新しい住まいの設計8月号
新しい住まいの設計8月号
  

4月に取材を受けた、淡路島のN邸が掲載された雑誌が発売されました。
「新しい住まいの設計8月号」のバスルームスペシャルにて紹介されています。

私も一度しか体験したことがないのですが、紙面上の水中照明を入れた屋外プールのナイトビューには、改めて大感激しました!

| コメント ()

いろは出版「夢の本」に参加
イロハ出版 夢の本
  

京都の出版社「いろは出版」をご存知の方はいらっしゃいますか?
『夢を通して人々に勇気や元気を持ってもらいたい』というコンセプトの元、様々な年齢が持つ、それぞれの多彩な夢(希望)を紹介する『夢の本』を出版しています。

過去には、「中学生の夢」「高校生の夢」「先生の夢」などを出版。2007年の「1歳から100歳の夢」では、タイトルの通り、年齢の違うそれぞれの人の夢を、文章と絵、写真で紹介しました。

そして、今年は「働く人の夢」で職業の違う33人の夢を公開。こちらには、トリーニの『夢』も紹介されています。書店、東急ハンズなどで5月より販売予定ですので、是非お手に取ってみてください。

自分の夢を信じて進んでいこう!

| コメント ()

天橋立・基本プランプレゼンテーション

立面図
宮津市にある天橋立は、日本海に面していますが、山が北風を遮断してくれることと、深い入り江の土地であることで、そこには穏やかな空気が流れています。この地の海の見える高台で、ヒューマンスケールの街並みを作っていきます。

都市から静かな別荘地に行くときには、美味しい魚料理を食べて、周辺を健康的に散策し、心身ともにリラックスをしたいですよね。車は宅地に入らない形で、心地よい散歩道で街歩きを楽しむ。建物の形を統一しなくても、シンプルな決まりを作ることで景観の調和を取ります。

「皆違って、皆いい」を基本に、「一つになる」街を作りたいと思います。

下のスケッチは、中央の広場スペースのイメージです。

コンセプトスケッチ

| コメント ()

天橋立のリゾート地見学

天橋立・デッキからの風景

天橋立(京都府)近くの別荘用住宅地のマスタープランの依頼を受け、現地を訪問。
付近を内していただきました。

青い海に、白い砂浜はまるで幻のよう・・・

伊根町の舟屋も、ボート上から観覧し、感激しました。

海まで続くような田園の色や海の薫り、かもめの鳴き声・・・たくさんの光景を目と心に焼きつけて持ち帰り、さらに気持ちがよくなるような街を提案していきたいと思います。
伊根町、ボートから

| コメント ()

東京のパン屋カフェ計画

外観イメージ

東京のデベロッパーから依頼を受け、ミックスユースの建物の基本設計を行いました。

1階にはパン屋・ミニデリカ・カフェと小さな花屋。パン工房は別館にあり、こちらのキッチンでチーズ、ハム、オリーブなどを使ってパニーニを作ります。駐車場から見えないように建物は道に面していますが、奥には静かな中庭があります。こちらの庭では花屋さんとの協力で結婚パーティーもできます!

2階は女性専用マンションです。こちらの住民になれば「毎朝、焼きたてのパンを食べられる」。なんて羨ましいんでしょう。

内観パース

| コメント ()

神戸空港・PCコーナー設計

神戸空港待ち合わせコーナーイメージ

知人の内装業者からユニークな仕事依頼が入りました。
神戸空港内の待合エリアの中にノートパソコンコーナーを作る計画があるとのこと。インターネットコーナーではなくて、自分のPCでメールチェックなどをするための机・コンセント・LANの用意が必要とのことでした。

確かに、近年世界中にこのようなPCコーナーの新設が増えています。PCコーナーが用意されていない場合には、空港内の床上で、掃除用コンセントを利用してPC作業をしている人の姿を幾度となく見かけたことがあります。

今回は2案を出しました。プライバシーが高く、増設の簡単な2人用独立ステーション案と、アイランド型カウンター案。後者の場合は、空間的な効率性が高い上に、予備コンセントも用意できるので、周囲の椅子に腰掛けて膝の上でもメールチェックぐらいならできるという利点があります。

コンセプトスケッチ   家具スケッチ
 
| コメント ()

空間工房イアニスとのコラボレーション

東京のプロジェクトを引き受けるに当たり、現地での業務体制を整えねばなりません。

実施設計中の期間は、2週間に1度は東京まで打合せに行くつもりですが、やはり東京の条例には不慣れな点がありますし、効率よく、ノーミスで仕事を進めていくために、地元の設計士の力をお借りすることにしました。

地区計画との交渉、埋蔵文化材の届け出、水道局での情報主集、地元業者の紹介など、東京の事務所とコラボレーションなしでは、スムーズに進まない点が出てくる恐れがありますし、そうなると施主様にご迷惑をかけてしまうことになりかねません。

早速、知人に紹介してもらった東京の設計士3人と話をしました。

中でも、空間工房イアニスの平野さんと意気投合し、コラボレーションすることになりました。平野さんのHP(3年前~)→ http://www.dab.hi-ho.ne.jp/hirano-j/ が、頭を悩ませていた法律を解決へ導いてくれました。

初回に話をした印象は、前向きでオープンマインド、知識と決断力のある方でした。今後は、ご提案中のプロジェクトも、東京での他の計画も、心強く進めていけると思います。

| コメント ()

いるか設計とのコラボレーション活動開始

コンセプトスケッチ 2007年12月、ドディチドディチのヤコポ・トリーニは一級建築士事務所「TeamZoo・いるか設計集団」とのコラボレーション活動を開始いたします。 これ以降、弊社へご依頼のプロジェクトは、ドディチドディチ+いるか設計集団のコラボレーションとなり、いるか設計集団が、弊社をサポートをする形で、弊社のプロジェクトに関わる確認申請、管理業務を行います。

←これは10年前、いるか設計で勤めていた時の写真。トリーニも分かりますか。

| コメント ()

東京デザイナーズウィーク・100%design出展


ドディチドディチがプロデュースする「バルトックアート」が100% design tokyoに審査通過し、出展いたします。

今回のテーマは中央のタイルのウォールパネルから広がる世界。
パネルから取り出したパターンを使って、家具や食器、ファブリックを制作し、空間をトータル的にコーディネートします。

よろしければ、是非会場へお立ち寄りください。
皆さまのご来場をお待ちしております。

会期: 2007年10月31日(水)~11月4日(日)
開催時間: 10:00~21:00
ビジネスタイム: 10:00~16:00(10/31・11/1の2日間のこの時間は一般入場不可)
会場: 明治神宮外苑 中央会場
160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町2-3

小間番号2-35・「バルトックアート」のブースでお待ちしております。

| コメント ()

「新しい住まいの設計」の発売

sumai-sekkei-2007-12.jpg
新しい住まいの設計12月号」が発売されました。
以前、こちらで告知いたしましたように、ドディチドディチ設計の住まいが掲載されています。

| コメント ()

神戸税関の展示室

コンセプトスケッチ

神戸市役所から海側に進んでいくと神戸税関があります。この建物の中に小さなミュージアムがあります。税関の大切な役割を市民に紹介するための展示室です。

こちらの展示室を通して、伝えたいことは主に「輸入禁止のもの」です。

1)ワシントン条約の動物類

2)危険物(武器、薬物)

3)偽ブランド品など

リニューアルの計画に当たり、コンサルティングの機会を受けました。やはり、ゼロから内装を作り直すより、既存のディスプレーや体験コーナーを生かして、足りないショーケースや模型を追加するプランで進めていきたいと思います。ビデオルームでは船のモカップを製作し、窓からは世界の港の日常が覗けるようにします。

コンセプトスケッチ

| コメント ()

木造制震工法のセミナーに参加しました

先日、「木造制震工法のセミナー」に、参加しました。
最近、TVのCMで、よくみかける「地震の揺れを熱に変換」というシステム。
大手のハウスメーカーでしか使えないと思っておられる方も多いと思いますが、建築士が設計した家にも、もちろん取り付けることができます。

今回、参加したセミナーで使われていたのは、世界中の高層ビルで約40年の実績がある、アクリル樹脂を使ったダンパーを、取り付けるというもの。
この、ダンパーが減衰効果を発揮し、振動エネルギーを吸収し、建物を揺れにくくします。また、動的剛性が高く、もろさを解消し、建物を粘り強くします。

工法、使用方法、設置費用等についてより詳しく、お知りになりたい方は、ぜひ一度、ご相談下さい。

| コメント ()

お礼とお詫び

放映終了後から、多くのアクセスを頂き、ありがとうございました。
さすが、テレビの力ですね!
残念ながら、ブログソフトへの負担があまりにも大きくなってしまい、一部に不具合が出ていました。
せっかくたくさんのコメントを頂きましたが、先ほど、なんとか最初の3件だけ認証し、アップロードが完了したところです。

コメント確認エラーなどを受けられた方に心からお詫び申し上げます。

今後ともよろしくお願いいたします。

追加:
ご覧になりたいかたは、こちらどうぞ:



| コメント ()

フジテレビのスーパーニュース放映のお知らせ

フジテレビのスーパーニュースの件ですが、急ながら、明日8/31(金)の18時15分より放映予定と決まりました。関東限定となりますが、機会がございましたら是非ご覧ください。

| コメント ()

ネットワーク追加しました

ネットワークに、イタリア・トリノの設計事務所 Studiouno s.a.s 追加しました

| コメント ()

「新しい住まいの設計」 の取材

「新しい住まいの設計」 が秋に" 色を楽しむ "というテーマで特集をまとめていらっしゃるそうです。
昨年に竣工をしました西宮のお宅が掲載される事になりました!

是非 「新しい住まいの設計」・12月号(10月15日発売)をお楽しみください。

| コメント ()

夏休み

13・14・15日の3日間、休ませていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、16日より平常どおり営業いたしますので、よろしくお願いします。


神戸港リノベーション・はじめに


神戸港再生

Renovation ・ Connection ・ Action

神戸港は日本初の国際港として歴史を重ねてきました。
しかし、時代の変化や阪神淡路大震災などの影響により、神戸の港はかつての賑わいを失ってきています。

これまで海沿いは、工場や物流倉庫などの開発が進んできたため、一般の人々が海に近づくことが難しくなっています。
また、国道43号線が南北を分断しているため、海に近づくまで、行きかう人が少ないのが現状です。

この提案は、港ならではの既存資源を活かしながら、港町に誇りを持って、海を身近に感じ、街を楽しむことのできる空間の創出を目指したものです。


神戸港リノベーション・コンセプト

Location

阪神高速道路、国道二号線、ポートライナー、入り組んだジャンクションの目立つ、神戸税関前のエリアを拠点としたリノベーションを提案します。

このエリアは、交通に関しても、物流に関しても、また、海と山をつなぐ意味でも、神戸の街にとっては重要なエリアとなっていますし、広いエリアの更正プロセスを起こす力がある場所だと考えています。
また、シンボリック効果が高いため(神戸は日本初の国際港)、この提案が、他のウォーターフロントのリノベーションのために参考になると考えています。


Renovation=再生

「ただ保存する」より、このプロジェクトは古い建物やインフラを「再利用」する提案です。
ミイラのような建物ではなく、刷新により、新しい機能、新しい見方を吹き込むことが目的です。

Connection=結合

この言葉は、私たちの、民主主義、エネルギー、文化的な豊かさを表現しています。
違う民族、文化、地域、スケール、時代、アイデア...など、さまざまなエレメンツの結合を狙っています。

Concept

見た目的に、物理的に「町と港」を結合させるということがこのプロジェクトの目的です。
シンボリックなモニュメントを道具として、4つの提案を行います。
「4」にもシンボリックな意味合いがあります。
例えば春夏秋冬の4シーズン、錬金術の土火風水の4エレメンツなどです。

具体的な提案は以下の4つです。
・緑のプロムナード:廃線された鉄道を哲学の道にコンバージョン
・赤いキリン:ガントリングクレーンのエレベーター
・青いコンテナ:多目的スペースとして使用できる地域のサービスポイント
・黄色のウォーターバス乗り場:気軽にのれる小型船のステーション


Monument

神戸モニュメントモニュメントには、機能を持ちながら強いシンボリック効果が含まれています。
参考にレンゾ・ピアノの1992Expoの際に行ったジェノバ港の再生があります。
古いテコからのインスピレーションである「ビゴ」。
とても力のある目印です。
直接、近接する建物を変更しなくても、対話により周りのまちなみに変化を起こしています。
モニュメントを利用する際、建物スケールと、都市スケールのバランスは大切なのです。



神戸公園 この写真は、フランス・パリの「ラ・ヴィレット公園」の印象的なフォリーです。
公園には、たくさんの赤いフォリー(風変わりなもの)が点在しています。
建物の形、機能はそれぞれ違いますが、すべてを赤い色で統一していることによって、つながりやコントラストがハッキリします。
アーバンスケールでコンセプトを伝えるために、この「フォリー」の基本アイデアを参考にしたいと思います。


神戸ハーバーランド これは古い葉書です。
海から神戸の港にアプローチする写真です。
リタッチによる、カラフルな色が建物に着けられています。
この、緑、赤、青、黄色の原色をキーワードとして使いたいと考えています。

Memory

モニュメントを使って、記憶に物理的な形を与えることができます。
記憶は、目に見えてくると、昔、現在、そして未来につながることができると考えています。


緑の線路

自転車専用道

線路跡を開放し分断された緑をつなぐ

1904年~1907年に国鉄の臨港線(3.4㎞)は、新しい東灘駅(元灘信号場)と港駅(元小野浜駅)と共に建設されました。
この路線は、神戸の発展のために際せつな役割がありましたし、兵庫区の和田岬線のように町と海をつなげました。
しかし1980年頃から徐々に縮小され、2003年には廃止されることになりました。
現在、国道2号線の上に高架橋が残っており、岩屋のあたりに、数百メートルの線路がフェンスに閉ざされて残っています。
灘に向かう部分は、マンション地域として開発されています。
海に向かう部分(国道43号線沿い)は、人が歩けないグリーンベルトになりました。
旧港駅の跡地に大きな公園(みなと公園、現在開発中)は2010年開園予定です。

このプロジェクトで、臨港線の100周年記念のために、緑のプロムナード(散歩道+自転車動)をつくり、町と海のつながりを、より深く、より強固なものにしたいと思っています。
これは、結果的に「緑の肺」である王子公園と、新みなと公園を生き返らせるつながりになります。

昔のように、この線で動いていた自慢の8620形蒸気機関車、古い列車など柔軟にこの鉄道に配置をし、公の施設(公衆トイレ、カフェ、休憩場、展示場など)として使えます。これは鉄道の博物館を作る計画ではなく、地域の歴史と深いリンクのある機能的なサービスを作る目的です。


赤いキリン

red-sketch-final.jpg

街と海をつなぐ桟橋

2006年に開発された摩耶ふ頭は、日本初のコンテナターミナルです。
この、現代的な輸出のやり方で、大型、小型を問わず幅広い船が利用し、コンテナを効率的に移動させるには巨大なクレーンが必要になります。
この「ガントリークレーン」は45mのスパンがあり、高さは100mまで昇降できます。

ポートアイランド、六甲アイランドの建設で、このガントリークレーン(見た目は大きなキリン)は、神戸風景の特徴となりました。
しかし、震災により破壊され、不景気によりたくさんのキリンたちが委譲されて、港は再開発されました。

神戸の特徴的な点景であるガントリークレーンを再利用し、神戸公園とみなと公園をつなぐ桟橋として2つの兄弟キリンを提案します。
2号線との交通と高架橋の物流的な障害を越えて、このツインキリンは「豊かな歴史自慢」「未来向き」の神戸のシンボルとなります。


神戸設計提案

港らしいCity Gateと、高さ40mのプロメナードかた眺望を楽しむことができます。
港町ならではの空中散歩の楽しみ方です。


青いコンテナ

blue-container.jpg

人と人とをつなぐ多目的交流スペース

都市再生プロジェクトの目的は、港のエリアに元気を取り戻して、この部分の利用者を増やすことです。
そのために、新しいユーザーのためのサービスを整える必要があります。

設計コンペ

写真のトイレは、実際にこのエリア内にある公衆トイレです。
このトイレをぱっと見た感じ、古くさい、小汚い、というイメージがありますが、実にシンプルで機能的なデザインです。
新しいユーザーのためのサービスのひとつとして、この公衆トイレの建物をそのまま残し、新たに機能を付加することで、多目的スペースとして提案します。


今あるものを再利用する。
そこで目をつけたものがコンテナです。
コンテナは、神戸ビエンナーレのアートコンテナや、ノマディック美術館などのクリエイターのインスタレーションとしても使用されているアイテムです。
コンテナには、港というこのエリアの歴史を思い立たせる、国際的な文化交流のシンボルでもあります。


コンテナは、既設の建物の上に組まれた鉄骨のフレームの上に乗せられていて、階段でアクセスすることができます。
既設の公衆トイレと、コンテナを組み合わせて新たなスペースをつくりだし、小さなコミュニティセンターのように、観光案内や、展示スペース、休憩場所として地域サービスの拠点とします。


神戸港設計


黄色の水上バス乗り場

海辺と陸をつなぐ海上ルート

神戸のウォーターフロント近辺には、主要幹線道路が張り巡らされていますが、人にとってのアクセス面は決して便利であるとは言えません。
本プロジェクトのほかのエリアでは、アクセスを良くする提案をしていますが、神戸は海に面していることを忘れてはいけません。

神戸港はさまざまなエリアがリニューアルされ、高いアピール性を持つ場所になりました。
例えば、ハーバーランド、メリケンパーク、ポートアイランドの東海岸、HAT神戸、サンシャインウォーフなどがあります。
アピール性の高いベイエリアが、海沿いに点在しているのにもかかわらず、互いのエリアどうしがコミュニケーション不足で、色々なエネルギーが抑えられ、とてももったいなく感じます。

海沿いの、それぞれのベイエリアをつなぐことで、新しいコミュニケーションやエネルギーが生まれ、より良い港町の形成につながると考えています。


設計見積りを出してみよう

建築家と家作りをする場合、建物の性能・間取り・デザインと、
全般的にコントロールができるってご存知でしたか。
設計費用は発生しますが、住む方のライフスタイル・個性に
合わせた無駄のない、論理的な方法なのです。

どうして、一般的に設計費用は建築費用の10%(※)とされているのでしょう?

◆大まかなユニット物のみの提案でも 10%。
◆詳しい図面を書き、それをベースに、細かい見積りを比較していっても 10%。

これでは、あまり論理的ではないと思いませんか。

実は、設計士が建築費用をおさえるよう努めると、
建築費用の10%である設計料も安くなるのです。


»» 他の写真・詳細を読み続ける"設計見積りを出してみよう" »»

| コメント ()

関西の建築家インデックス・2007年

カーサウェストの関西の建築家インデックス・2007年に載りました。
今回の建築家インタビューにトリーニも参加させて頂きました。

»» 他の写真・詳細を読み続ける"関西の建築家インデックス・2007年" »»

| コメント ()

まちづくりコンペ

淡路島・晴海ヶ丘のまちづくりコンペで優秀賞、特別企画賞をもらえました!

»» 他の写真・詳細を読み続ける"まちづくりコンペ" »»


NHKからの取材

先日、NHKのイタリア語講座のラジオ版からお問合せがありました。
毎月、イタリア語講座の雑誌に、「日本で活躍をしているイタリア人」を紹介をされるという話。
・・・ということで、インタビューを受けることになりました。

今日東京からチーフエディターさんとカメラマンが関西に来られて、取材が行いました。
トリーニの仕事、家族のことが4ページの記事になります。
2007年2月の発売予定ですが、また詳しくご紹介します。

»» 他の写真・詳細を読み続ける"NHKからの取材" »»

| コメント ()

神戸市・K邸 テレビ撮影

毎日放送の「ちちんぷいぷい」というテレビ番組を見たことがありますか?

実は、2年前に竣工した建物を紹介してくれることになりました。今日はその番組の収録に行ってきました。
建物を紹介してくれるのは吉本の某タレントさん。お施主さんに明るく話を聞きながら、玄関から屋上まで家の隅々を見てまわられました。

撮影にはディレクターさん、ADさん、カメラさん、音声さんが来られていました。業界は違うけれど、建築と同じで現場は大変だけど、たくさんの人が関わっていいものが出来るとうれしいものですね。これから編集されてどんな番組になるのか楽しみです。面白い経験でした。
えっ?タレントさんって誰?気になりますね。

宜しければ2006年10月17日 14:20ぐらいから、毎日放送を見てください!


リフォームカレンダー

2008の「リフォーム・カレンダー」に作品を取り入れて頂くことになりました。

»» 他の写真・詳細を読み続ける"リフォームカレンダー" »»

| コメント ()

ワールドカップ:イタリアが優勝☆

おめでとうイタリア!
すっきりとした優勝ではなかったかもしれませんがPKで負けるより、PKで勝った方がいいでしょう!

尚、喜びはさておき、個人的な見解を書きたいと思います。
今回のイタリアでは、スーパースターのTotti、DelPiero、DeRossiなどの活躍というより、チームプレーのお陰で勝利したと思います。
元工員のGattuso,元serieC2 (日本サッカーのJ4・・・)のGrosso選手,または Pirlo, Zambrotta, Gilardino, Materazzi, Cannavaroが大活躍したからこその優勝です。

»» 他の写真・詳細を読み続ける"ワールドカップ:イタリアが優勝☆" »»

| コメント ()

渡辺篤史の建もの探訪のコマーシャル

弊社は「アーキッシュギャラリー」に前から登録をしています。
先日はアーキッシュのCM(渡辺篤史の建もの探訪の枠内で放送をされている)の撮影をされました。
短い瞬間ですが、1年間はTVに出ますので、楽しみです。
もし宜しければ、土曜日の9:30(関西)に朝日テレビを見てみてください。

»» 他の写真・詳細を読み続ける"渡辺篤史の建もの探訪のコマーシャル" »»

| コメント ()

3Dパースでのプレゼン

私達dodici・dodiciは、プレゼンテーションの際に3Dパースを提出します。それは何故かというと、図面や言葉では伝わらない事を伝える事が出来るからです。共通のイメージ持つと共に、充実した対話を大切にしたいと考えています。

CG作製:クリエーションオフィス春夏秋冬

»» 他の写真・詳細を読み続ける"3Dパースでのプレゼン" »»

| コメント ()

神戸市・新築計画

新しく計画中のイメージ図です。今回は大変予算も厳しいのですが、予算を押えながらも豊かな生活がおくれる様な建物にしたいと考えています。

»» 他の写真・詳細を読み続ける"神戸市・新築計画" »»

| コメント ()

ブログニュース

皆様明けましておめでとうございます。

本日よりニュースの更新はブログ形式で行います

プロジェクト
バックナンバー
最新ニュース

でご選択ください。
コメント、ご質問にも楽しみにしております。

| コメント ()

ホルムアルデヒド

最近シックハウスの問題が関心を集めています。ホルムアルデヒドやトルエン・キシレンなどの有害成分が、入居者の健康を害する問題です。ひどいときには入居者が化学成分過敏症などになって、ほんの少しの有害物質にも反応してしまうようになり、引っ越したり家を建て替えたりすることまであります。
もちろん私たち建築に携わるものは、十分それを考慮して、合板などは☆☆☆☆(フォースター)という、大変ホルムアルデヒドの少ないものを選んだり、クロスの接着剤は全くホルムアルデヒドを含まないもの、フローリングは無垢材、と言う風にしています。
でも油断大敵、どこに潜んでいるかわかりません。例えば無垢材のフローリングは接着剤など全く使用していないので安心だと思っていても、船で運ぶときに防腐剤をたっぷり振りかけていたりすることもあり、日本に入ってからは検査もされずに安心だと信じられて使っていたりします。また、家具屋さんもはがれなどのクレームを恐れて強い接着剤を使っていることがあります。
また、竣工後、換気をしないで締めっきりにしていたりすると、少しずつでもホルムアルデヒドが空気中に発散され、1ヶ月もすると基準値をオーバーすることだってあります。そこへ引っ越したら大変。
この対策として、特殊な薬液(天然成分だけでできている)を吹きつけ、有害物質を分解してしまう方法があります。確かに効果があります。一週間で半分以下になるほどです。効果は半永久的なものなので、有害物質は時間がたつほどに少なくなります。
もちろんこれは対症療法のようなもので、根本の原因を究明することが大事ですが、これがなかなか大変。一つ一つの建材を試験機関に調べてもらうのは大変手間とお金のかかることです。でも時間を掛けてでも本当に安全な建材を見極めていかなければなりません。
それと竣工後の室内空気の検査は、やっぱりお勧めです。
あと、換気は良くしましょうね。建築基準法では24時間中の換気を義務ずけています。

| コメント ()

大阪市・建築のご相談

今日、大阪の住吉区でとても高級な住宅地を購入しようとされているお施主さんが事務所を訪ねてこられました。彼女は私のことをカーサウェスト別冊の「あなたにぴったりの建築家がきっと見つかる」の本の中で見つけて、連絡してこられたのです。購入予定の土地についてお話を聞いてみると、数点解決しておかなければならない問題点がありそうなので、それを解決してから購入されることをお勧めしました。

»» 他の写真・詳細を読み続ける"大阪市・建築のご相談" »»

| コメント ()

オリジナルキッチンの薦め

住宅を設計するとき、奥さんのこだわりといえばまずキッチン。いろいろな注文がきます。ショールームを何軒も何軒も廻られて、何ヶ月も迷いに迷って決められる奥さんも少なくありません。

»» 他の写真・詳細を読み続ける"オリジナルキッチンの薦め" »»

| コメント ()

これは何?

caleidolegno

皆さん、これがなんだかわかりますか。
今設計中の家で、キッチンユニットの表面に使う材料を探していたときのことです。普通、日本ではメラミン化粧板などをよく使います。しかしなかなか気に入ったものがありません。そのときイタリア人の所長が「こんなのもあるよ」と見せてくれたのが、これ。
実はこれ、天然の突き板なんです。染色した突き板を何千枚も重ねて高圧縮ブロックにし、スライスしたもの。だから縞縞模様だってできてしまう。
イタリア製だそうです。日本では東京のAD WORLDという会社が扱っています。
イタリア恐るべし。こんな製品知りませんでした。

| コメント ()

大阪市・Nビル改装工事 検査・引渡し

事務所の内装仕上げが終わったところです。蛍光灯はパンチングのアルミシェードで仕上げました。設計者・施工者による検査(円内のドア部にチェック用のシールが貼ってあります)と手直しが行なわれたあと、お施主様に確認していただいてめでたく引き渡しとなります。

»» 他の写真・詳細を読み続ける"大阪市・Nビル改装工事 検査・引渡し" »»

| コメント ()

神戸市・北野のマンション改装工事 断熱材

コンクリートの内壁に断熱材を吹き付けました。この材料は硬質ウレタンフォームで、20mmの厚さで通常よく使われるポリスチレンボード30mm厚に相当する断熱性を持っています。この上階は屋上となっているため、冬だけでなく夏の日射の影響も緩和して冷暖房の効率が上がります。吹き付けの前後で体感温度もかなり変わります。


大阪市・Nビル改装工事 室内壁

住宅と比べ、オフィスは多くの人が利用するということもあって、ヘビーデューティーな考え方が必要です。ここでは軽量鉄骨を軸に使用して室内壁を構成しています。

»» 他の写真・詳細を読み続ける"大阪市・Nビル改装工事 室内壁" »»

| コメント ()

神戸市・北野のマンション改装工事 床暖房

リビングの床板(下地)の上に温水床暖房のパネルを設置しています。パネルの中には温水を通す管が通っています。各部屋へ温水を供給する分岐点には右上のようなバルブがあって部屋の湯量を調整することができます。もちろん調整は壁につけたコントロールパネルからのリモート操作となっています。


神戸市・北野のマンション改装工事 床レベル

床スラブ(構造床)の上は必ずしも平坦ではないのと、配管の都合からいっても、このようなプラグを立て、その上に床板を載せるという方法が有効です。右上にあるようなレーザー測定器で個々の高さを確認しながら調整を行なうと、床レベルを一定にすることができるのです。


神戸市・北野のマンション改装工事 解体

港を見下ろす絶好のロケーションに建つ集合住宅の一室を改装しています。1フロアに1室、専有面積117㎡の部屋は東・南・西の三方の眺望があってまさに戸建て感覚です。築30年でも構造壁はしっかりしていますから、床・室内壁・天井を全て取り払って「スケルトン」の状態にしてから新しい空間を構築します。劇的リフォームで「新築」に変わるのが楽しみです。


ドディチ・ドディチ 神戸北野事務所

あけましておめでとうございます。ドディチ・ドディチは今年、神戸北野に事務所を移転しました。お洒落な北野坂の並木道から山本通り(異人館通り)に入ったすぐの所です。アクセスは[紹介]>[会社概要]をご覧ください。写真右のモザイクタイルの向こうはミーティングルームです。どうぞお気軽にご相談においでください。

»» 他の写真・詳細を読み続ける"ドディチ・ドディチ 神戸北野事務所" »»

| コメント ()

大阪市・Nビル改装工事 解体

看板会社の4階建てビルの改装が始まりました。事務所と経営者の居住スペースを設けるための全面的なリフォームです。ドディチ・ドディチはオフィスにも斬新なアイデアを提案しています。

»» 他の写真・詳細を読み続ける"大阪市・Nビル改装工事 解体" »»

| コメント ()

神戸市・K邸新築工事 完成

K邸がいよいよ完成しました。木造ながらコンクリートのイメージを持った外壁と、デッキの木部とのコントラスト、ガラスブロックをアクセントとしたシンプルでモダンなファサードが生まれました。エントランスの床はカラーガラスや曲線を描くステンレスプレートの埋め込みで遊び心を演出します。デッキに開いた四角い窓からは愛犬が顔を出します。デッキで遊んだり、中庭に下りたり、ガレージに入ったり、ワンちゃんにとっても楽しめる外部空間を考えていることも特長となっています。


京町家から考える 未来の住まい展

04.09.25 京町家「袋屋」で25・26日の2日間行なわれた建築家作品展&相談会に参加しました。当事務所からは「SOHOで受け継ぐ京の暮らし」と題して、「街で生活する」ということを考えるパネル展示や、遊びながら町家の間取りを考えるジグソー感覚のアンケートを実施しました。 これらのパネル&アンケートは10月1日~3日まで なんばパークス2F HUG で開催される「スタイルのある住宅展」にも出展されます。是非ごらんください。

»» 他の写真・詳細を読み続ける"京町家から考える 未来の住まい展" »»

| コメント ()

神戸市・高尾通新築工事:設計着手

敷地面積19坪に建てる地下1階、地上2階+屋上のコンセプト住宅の設計がスタートしました。限られたスペースをフルに使って家族4人の住まいをつくります。リビングや屋上などの共有スペースと、個人スペース(寝室)を明確に分けた構成です。地下にはオーディオルームも設けます。RC-Z工法により、構造的には各フロアはそれぞれ1ルームですので、将来的な間取りの変更にも比較的柔軟に対応できます。(左は敷地の写真、右は完成イメージです。)

»» 他の写真・詳細を読み続ける"神戸市・高尾通新築工事:設計着手" »»

| コメント ()

神戸市・K邸新築工事 外壁仕上げ

軸組みの上に構造用合板を張ってメタルラスをのせ、モルタルの上塗りを行なったところです。この上にグレイッシュな吹付けを行なうと質感も出てきます。明るいグレーがガラスブロックのグリーンを引き立たせます。室内はプラスターボードを張って、これから仕上げに入るところです。


神戸市・K邸新築工事 上棟式

棟上をしました。構造はプレカットですので、ほとんど1日で組み立てました。 柱は105角杉材、通し柱は120角です。Rの屋根は 12mm 構造用合板で作っています。表のテラス(ガレージの上)から前の通りや、中心にある中庭を見おろすと、自分が舞台に立っているような感じがします。


神戸市・K邸新築工事 ベースコンクリート打設
04.06.07 構造的なバランスを良くし、湿気を防ぐべた基礎。立ち上がりは150mm(シングル配筋)で外から1FLまでの段差は出来るだけ少なくします。梅雨の最中ですが、都合よく晴れの日になってよかったです。この段階では周囲の建物との関係から狭く感じるかも知れませんが、柱が立って家の形ができてくると、「あーなるほど!」という感じになりますからご安心を。

ピュアエレメンツ

建物は、立方体のガレージとその後ろの直方体の建物(家)で構成されます。平面的には、これらを直線的な廊下で結ぶび、上下階を結ぶ階段や中庭は、建物の真ん中に設置します。壁は、白のプラスター塗りを基本とし、大きなガラス窓や、ガラスブロックが、建物に表情を与えるように考えました。

基本的には、大きな部分ではロジカルに直線の壁で間取りを構成するシンプルなプランとすることに努めています。一方、機能や場所に応じ、水の流れのような自然で有機的な表情を持つ、深みのある計画を行うことをコンセプトとしています。このコンセプトは形としては、1階や2階に現れる曲面の壁などに現れています。家のあちこちで用いた水のような自然・有機性がこの住宅の特徴なのです。

この家の空間構成は、周囲に対して閉じながら開く、開きながら閉じるというイメージを大切にしています。様々な素材の壁で、近隣に対しては明確な区切りを設けています。また一方、家のインテリアとエクステリアが呼応していくような開かれた内外の関係を目指しています。この考え方は、この家のあちらこちらでバリエーションを持って展開されています。



CG作製:クリエーションオフィス春夏秋冬

こちらにアクセスしてください。
神戸市TK邸・3D-ウォークツルー 1階


神戸市TK邸・3D-ウォークツルー 2階

映像が見れない場合:
プラグイン、PowerSketch Viewer をダウンロードしてインストールしてください。
http://www.magic-hour.co.jp/download/viewer/dl_viewer.html


 


・ニュース・








・プロジェクト毎





















・ 最近の記事


時代を超える力 3
イタリア住宅カンファレンス
伝統-今でも新しい-
 

・ 最近のコメント


松本 眞 ご質問記入
dodici12 ご質問記入
松本 眞 ご質問記入


3Dウォークスルー