MENU
ブログ
ワークス
集合住宅
住宅
別荘
モデルハウス
店舗
ホテル
オフィス
教育
医療・福祉
会社
業務内容
ー トリーニ・ヤコポ
ー 亀川 尚史
代表者あいさつ
「ザ・ワン・シング」
天才が生まれる街
キーワード
コンセプト
大切にしたいこと
ロゴに込めた想い
イタリアンタイル
料金
お問い合わせ
アクセス
メディア
ダウンロード
english
?
Archive
芦屋市・K邸
夜の風景、ライト点検
2020.3.25
全ての芝生を植えおわりました。 庭側はすべてガ (続き→)
芦屋市・K邸
オブジェのような室内階段
2020.3.18
この階段は1階と2階を繋げるらせん状の鉄骨階段です。 床からのアップライトもあり、この階段のおかげで部屋全体のグレ (続き→)
芦屋市・K邸
窓サッシ取り付け
2020.1.24
奥池のrc住宅は順調に進んでいます。 外断熱の処理も終わって、塗り壁の仕上げも始まりました。 工務店の看板の方が (続き→)
芦屋市・K邸
最後の配筋検査
2019.11.26
今日は屋根のスラブの打設前の配筋検査を行いました。 RCの建物の場合「棟上」は無いですが打設をすれば躯体が完了となり、一区切り (続き→)
芦屋市・K邸
2階の壁配筋
2019.11.11
今日は配筋検査では愛ですが、柱、壁金を確認に来ました。 この状態ですと、2階の間取りは一番分かり易いです。 また (続き→)
芦屋市・K邸
2階スラブの配筋検査
2019.11.1
上記左側の写真を見えたら分かりますが、建物は仮設事務所の屋根のレベルまで伸びてきました! 今日は協力構造設計事務所と一緒に配筋 (続き→)
芦屋市・K邸
1階壁配筋
2019.10.18
この状態ですと、建物なのか、大きな鳥かごなのか分かりませんね。 でも、プランの型ははっきり見えるし、壁や柱の位置が立体的になり (続き→)
芦屋市・K邸
基礎梁型枠
2019.9.25
やっとここまで進みました! 下記に複数の写真があります。 最後に配管用のスリーブの打ち込みです。 来れを一本忘れたら後々大 (続き→)
芦屋市・K邸
支持層確認・平板載荷試験
2019.9.3
転石はあまりにも多すぎるので、地盤改良は 予定していた柱状改良から→KR杭工法に変更をしました。 この工法であれば、腕の (続き→)
芦屋市・K邸
地鎮祭in奥池!
2019.7.28
毎日雨ばかりなのに、奇跡的に今日はいろんな意味で晴れまして、奥池の家の地鎮祭を無事に行いました! (続き→)
芦屋市・K邸
奥池/K邸のCG
2019.6.29
芦屋六麓荘の更に上、奥池は静かで高級な住宅街です。 緑に囲まれて、南向きで全面ガラス張りので家を設計しました。 ガラス張 (続き→)