MENU
ブログ
ワークス
集合住宅
住宅
別荘
モデルハウス
店舗
ホテル
オフィス
教育
医療・福祉
会社
業務内容
ー トリーニ・ヤコポ
ー 亀川 尚史
ー 求人募集\(^o^)/
代表者あいさつ
「ザ・ワン・シング」
天才が生まれる街
キーワード
コンセプト
大切にしたいこと
ロゴに込めた想い
イタリアンタイル
料金
お問い合わせ
アクセス
メディア
ダウンロード
english
?
Archive
西宮市・T邸
タイルデザイン Vol.2
2006.3.1
このタイルのデザインも、とても個性的で素敵なデザインになりそうです。 こちらも前回同様、曲線部分のタイルデザインです。 幾何 (続き→)
大阪府大阪市・T邸
上棟式
2006.2.27
週間天気予報では雨となっていたのですが、建て方が進むにつれ空は晴れ上がってきました。 (続き→)
西宮市・T邸
タイルデザイン Vol.1
2006.2.20
曲線の床のタイル割を現場で、施主様と共に決定しました。 今回のスペースは、生活の中心になる為、様々なパターンと、出来上がりのイ (続き→)
大阪府大阪市・T邸
1階基礎立上り
2006.2.17
上棟に向かい工事も順調に進んできました。 (続き→)
西宮市・T邸
ガレージ工事 Vol.2
2006.2.15
ガレージの工事も出来上がり、木が組みあがりました。 とても優しく包みこみ、そして、強くたくましいガレージとなりました。
大阪府大阪市・T邸
外壁のタイル
2006.2.14
外壁の一部にタイル張りで計画しています。 (続き→)
西宮市・T邸
エントランスホール
2006.2.13
エントランスホールを上から捉えた写真です。 玄関扉は円形に切り取られ、エントランスの段差は曲線を使いリズムがあり、周りの風景と (続き→)
西宮市・T邸
ガレージ工事 Vol.1
2006.2.9
ガレージの工事が始まりました。
西宮市・T邸
階段手摺塗装
2006.2.7
階段の手摺を塗装し始めました。 手摺の色は赤色で塗装しました。住宅の手摺では使わない色ですが、とても個性的な手摺になる事でしょう。
大阪府大阪市・T邸
コンクリート型枠解体
2006.2.3
コンクリートの型枠が外されました。 波打つ曲面の壁は1階テラスの手摺壁になります。 (続き→)
大阪府大阪市・T邸
コンクリート打設
2006.1.25
地階コンクリートを打設しました。 朝早くから始まり、丸1日かけて打設します。 (続き→)
大阪府大阪市・T邸
配筋検査2
2006.1.24
床スラブの配筋検査になりました。 地階の部分の配筋の検査も全て終わりました。 (続き→)
西宮市・T邸
内装工事 Vol.2
2006.1.23
壁面にも趣向を凝らした、ニッチを作りました。異なる形を配置し、様々な用途に対応したニッチです。飾る事が楽しなるニッチになりました。
大阪府大阪市・T邸
プレカット打合せ
2006.1.19
プレカットの打合せに行ってきました。 プレカット工場内での打合せで、今回使用する木材を構造設計者と共に確認し、 仕口・納まり (続き→)
大阪府大阪市・T邸
地階壁配筋検査
2006.1.18
年も明け、今回は地階壁面の配筋検査になりました。 地階鉄筋コンクリート造、地上木造2階建ての混構造の為、 構造設計者と共に配 (続き→)
西宮市・T邸
内装工事 Vol.1
2006.1.12
工事も内装工事に入りました。様々な工夫を凝らし、とても楽しさのある内装を計画しています。 今回の写真は孔雀をイメージした壁です (続き→)
大阪府大阪市・T邸
基礎コンクリート打設
2005.12.28
地階部分の基礎コンクリートの打設を行ないました。 (続き→)
大阪府大阪市・T邸
配筋検査
2005.12.24
鉄筋コンクリート工事において、 配筋が設計通り行なわれているか否かをコンクリート打設前に検査する事を配筋検査といいます。 (続き→)
大阪府大阪市・T邸
地盤改良
2005.12.15
建物を建てる前に地盤を厳密に調査し、地盤条件が悪い場合には、 不同沈下を防ぎ所要の支持力の確保を目的に地盤改良を行ないます。 (続き→)
大阪府大阪市・T邸
地鎮祭
2005.11.12
昨日は土砂降りの雨だったのに、 地鎮祭の今日はすっかり雨も上がり、晴れ間さえのぞいていました。 (続き→)
西宮市・T邸
鉄鋼階段
2005.11.11
西宮の住宅も棟が上がり、いよいよ巨大な鉄骨階段が2つ、吊込まれることとなりました。高さ10mに近い大屋根越しに、クレーンで屋根か (続き→)
西宮市・T邸
上棟式
2005.10.15
西宮で建設中の住宅が上棟式を迎えました。 面積が普通の住宅の二倍ほどもあり、曲面の壁や曲面の屋根で構成されたこの住宅、さすがに (続き→)
西宮市・T邸
上棟
2005.10.14
西宮市・T邸
べた基礎の打設
2005.9.22
住宅の基礎は一般に布基礎か、べた基礎です。阪神大震災以降は安全性の高いべた基礎が普通となってきています。 この住宅は大空間で壁 (続き→)
« Previous Page
Next Page »