
飲食店向けに“樽生ワイン”を直接販売している会社の事務所、ショールーム、倉庫を新築しました。
株式会社 ドラフトワイン・システム(HP)
構造・規模: 鉄骨造平屋建て
用途 : 事務所
面積 : 建築面積 415.03㎡ 延床面積 366.35㎡
メインエントランス
駅から5分歩いたら、メインエントランスの前に着きます。
ワインテイスティングをした後に…少し酔っても…自動車が走る道に出ることなく駅に戻れるので安心です。
芝生の庭から見た外観
窓には、面格子を付けて雰囲気を大切に仕上げました。
噴水
噴水は中くらいのサイズの物を使って、周りに造作で水盤を作りました。水盤の縁をベンチとしても使えます。
回廊
ホールの前に回廊を設けることで、奥行き感を出しました。
回廊のお陰で、雨のときでも、夏の暑いときでも、噴水周りの中庭が使いやすくなります。
ショールームのホール
ショールームのホールは、高い天井を付けて、解放感のあるシンボリックな空間にしました。
ワインテイスティングのコーナー
入口の反対側には、ワインテイスティングのコーナーです。
また、奥の木製の折れ戸の向こうには、多目的室があり、折れ戸を開けっ放すと、空間が一体化します。
サービスカウンター
入口の斜め突き当りに、うら動線の廊下とサービスカウンターがあります。
キッチン
普段は給湯室として使用し、イベントのときには、ケータリングのバックヤードとして活用できます。
扉の向こうはうら動線の長い廊下に続いており、また対面カウンターから多目的室にも繋がっています。
冷蔵室
こちらにドラフトワインシステム用ワイン樽を保管して、
ワインテイスティングのコーナーのワイン樽へ、ホースでワインを送ります。
多目的室
大きな白い壁を設けて、プロジェクターを使って、プレゼンテーションから、映画鑑賞まで幅広く利用していただける仕様にしました。
外壁面オープンフィンサッシの向こうは回廊に面しています。
事務所エリア
事務所へは、ホール(多目的室)からも廊下からもアクセスできますし、回廊から事務所エリアへの専用入口もあります。
トイレ
落ち着いたグレイッシュカラーでまとめました。
倉庫
フォークリフトを使って、ワイン樽をストックし、広いシャッターから直接トラックに積むことができます。
倉庫の管理人室
こちらで、細かい部品のストックを置いたり、修理作業ができます。
うら動線の廊下
片側の先端は事務所から、もう一方の先端は倉庫まで続く、長い廊下です。こちらの裏導線から全ての部屋へ個別にアクセス可能です。
倉庫搬入口
裏面には、駐車場とトラック用の搬入と搬出口があります。
幹線道路側のファサード
幹線道路側のファサードは、割りきってシンプルにALCの外壁に塗装をしてロゴを設けました。
駅は中庭側ですので、歩行者は主にそちらから近づきます。
道路側は、主に車の通行があり、一瞬で建物の前を通り過ぎてしまうので、緑と看板がいい目印になります。