大屋根リングを生かして欲しい!

昨日撮影を行い、今朝関西テレビのニュース番組の中で大屋根リングに関して、私のインタービューが放送されました。話の一部だけを切り取られて、「大屋根リングを保存するのにコストがかかる」という意見を勝手に僕に言わせた内容になっています。ガッカリです💧
本当に気持ち悪いです💧
僕としては、是非!大屋根リングを残して、有効利用をしたい。材質の話ですが、確かに東大寺のような建物で使用された材料(無垢材・古い原生林)と違って、1000年は持たないかもしれないですが、50年は十分持ちます。梁の切り口だけ縫合をすれば十分劣化を防げる。メンテナンスコストに諸点を当てるよりも、「どんなビジネスチャンスをこれからも生み出せる」か議論をすべきです。リング内の面積は約10万坪、六本木ヒルズの約4倍です。ここにスマートシティーを作れば(オフィスビル、大学、ショッピング施設、公園、住宅)十分に地代、テナント費、管理費で十二分に!メンテナンスができる。物理的に、技術的にメンテナンスは全く問題ありません。それこそ、人類はお月様まで行っているのに、集成材を縫合できないのが論外の話です。where there is a will there is a way意志あるところに道は開ける精神一到何ごとか成らざらん200mだけを残す話、個人的に反対です。建物、工作物に機能があるので、生きている。機能が無ければ、只の剥製になります。という話を散々しましたにも関わらず一部だけを切り取られて、嘘のインタビューでした。メインストリームと違った意見であれば、カットをされるのは仕方ないですが、その人に言いたくないことを言わせるのが残酷すぎる。
ヤフーニュースのページでに「キャプションのみ」修正を頂いたが、放送された内容は私の考えではなかったので、このブログと、フェイスブックのページで意見を共有します。