上棟式
今日はついに上棟!
ネット越しですが・・上棟しました!
今、このネットの中では職人さんたちがてんてこ舞いで作業中です
中を片付けて、とりあえずの筋かい入れをしてくれてます
筋かいは、金物できっちり固定するのですが、今日は上棟式があるので・・
とりあえず倒壊しないように。
職人さんがんばってます!
写真1枚目の御幣を見上げています
上棟式用にてんてこと舞ったあとなので、みんなヘロヘロです
上棟おめでとうございます
これからがんばっていきましょう~
ここでちょっと。大工さんに聞いた小話をひとつ
⇒建築の神様は女性らしい!
便利なネット社会ですので、検索してみました
それによると・・・
本堂を造営する際、大工の棟梁であった高次が代りのない柱の寸法を切り誤ってしまい困っていた。
それを見た妻のおかめが斗組を用いたらどうかとひと言アドバイスし、その結果無事に竣工させることができた。
しかし、おかめは女の提案で大任を果たしたことが知れてはと上棟式を待たずに自害してしまった。
高次は妻の冥福を祈り宝篋印塔(おかめ塚)を建て、おかめの名にちなんだ福面を付けた扇御幣を飾ったとされる。
その後、大工の信仰を得るようになり、今日でも上棟式にはお多福の面を着けた御幣が飾られている。
度重なる戦乱にも残った本堂とも結びつき、厄除・招福のおかめ信仰につながっている
大報恩寺(京都)-Wikipedia
なるほど~な豆知識。。