設備工事の美しさ等

フォレスト保育園は設備工事や電気工事はガンガンと進んでいます。エアコン屋さんがあらかじめに用意している銅管のジョイント部分や板金屋さんが作っている「やくもの」。
オリジナル部品で、現場で溶接をしたり、組み立てるだけのものです。本当に美術館に飾りたいな。デザインは装飾ではありません。むしろ、「因果関係」のかたまりでしょう!
本当のデザインが先ず機能性があって、情熱と愛情を込めたアイテムがと思いますので、職人の文化は最高なくアートですね!最初のビデオは年賀状のウオークスルーのルートをまねて(出来る限り)撮ったものです。
この下、年賀状の3D動画と同じルートを歩いて、撮影しました。外部階段はまだ設置されてないし、空に牛が飛んでなかったけれども形ができてきてるのは分かりますね。
屋上の壁の防水シートを張って、金物を半分ぐらい設置しています。予想以上に素敵な空間ですね!
谷 穴 屋上の北面 屋上の南面 丸く切り取った風景 フォレストの裏舞台! カラスは一番いいところを見つけた 線路の反対側から