
釧路市のホテルの再生プロジェクトです。
構造・規模: 鉄筋コンクリート造 地上8階建
用途 : ホテル
面積 : 延床面積 約960㎡
ビジネス、修学旅行、アジアの観光客の方などをターゲットに、ナチュラルで、温かい、開放的なイメージでコーディネートしました。
それぞれの記事ページに入っていただくと、before-afterの比較がご覧いただけます。
フロント
織り上げ天井はクロームのルーバーで仕上げました。
(before) (続き→)
廊下
改装前の淡いベージュ・水色の色合わせから、改装後はイメージカラーである白・黒・オレンジの仕上げ材に変更しました。
冬場には滑りやすいコンクリートタイルから、廊下の長さを演出する縦縞パターンのタイルカーペットに変えました。
もともと低い天井に化粧張り、間接照明を加える事によって、奥行き感を出しています。
改装前のフロントは廊下のような細長い空間でしたが、食堂との間の壁をぶち明ける事により解放的になりました。
改装前の廊下の奥には、トイレの入り口がありましたが、レイアウト変更を行い、鏡を設置することにより遠近感を出しました。
(before) (続き→)
ホール
改装前は、入口の廊下と喫茶スペースは分かれていました。
ホテルのイメージを統一させるために、和の雰囲気をなくし、座席、障子、間仕切りを取り払うことでとても開放的な空間になりました。
朝食のためだけではなく自由に使うためのホールなので、4、5人掛けテーブルを設けて部屋の周辺にカウンター席も設けました。
カウンターで一人のお客様はゆっくりできるように、ノートパソコン様のコンセント、手元灯を設け、
女性のお客様が安心していただけるように水色のフロストアクリルのパーテーションを取り付けました。
(before) (続き→)
エレベーターホール
トイレい移設後に、コインランドリーのコーナーを配置しました。
それでも廊下の中心に見せるものではないので開口を開けなおして、古い開口をミラーでフタしました。
(before) (続き→)
コインランドリー
ランドリーコーナーの様子です。
客室1
(before) (続き→)