壁断熱材
壁にも断熱材が入りました!
壁断熱で大切なのは、結露防止☆
断熱材の種類は、床断熱材で書きましたので(かんたんに)
今回は 断熱方法を。。(今回も簡単に)
◆外張り断熱
⇒断熱材を柱や梁などの構造躯体の外側に張りあげる方法です
◎メリット
構造躯体を家の中の空間に入れるので、屋外の過酷な環境から守ることができる
比較的施工が容易
△デメリット
厚い断熱材は取り付けできません=断熱できる限界がある
◆充填断熱
⇒柱の間に断熱材を入れる方法です
◎メリット
外張り断熱と比較すると厚い断熱材を入れることができる
繊維系の断熱材など安価な断熱材を使用することで、建築コストを抑えることも可能
△デメリット
筋交いがある場合、筋交いが断熱性能を落とす原因となる
⇒木は、鉄やコンクリートに比べると熱は通しにくいのですが、断熱材と比較すると、2.5倍以上熱を通しやすい材料です
そのため、目標の断熱性能を確保するためには少し工夫が必要なのです
鉄骨造の場合⇒構造材が鉄のため、外の寒さを室内に伝えてしまい、熱逃げや結露などを誘発してしまいます
コンクリート造の場合⇒躯体の間に断熱材を入れることができませんので、この方法は採用できません
※コンクリート造の場合は、外断熱・内断熱と言う呼び方をして区別しています※
T邸は充填断熱です
間柱と間柱の間に、空気が残らないように注意しながら ぎゅうぎゅう詰めています☆
壁を塞ぐ前にちゃんと入っているか確認◎